ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
一応テスト書いて網羅できてるはずだけど、不安なままリリースしました。
私がテレビ消したらなんか村上がホームラン打っとる
またヒット打たれたので責任を感じてテレビ消しました…
テレビつけたしゅんかんホームラン打たれたけど
あらま、あっさり。
気を抜いたら軽く持って行かれるな。
いったーw
ログインし直したら繋がった。別にアドレスとかは変わってないんだがな。
Inoreader、ダッシュボードに繋がらないのにステータスページはオールグリーンだ。
重いクエリー流されたくないみたいなやつだったのかな。
min_dtをログインユーザーにしか許してないの、なんでだっけ?>過去のわたし
検索APIの指定できるパラメータの条件が複雑になってきたの、なんか綺麗にしたいな。
APIのテストをもっときちんと書かないといかんな。
運賃表Wikihttps://scrapbox.io/p4fare/
招待リンクhttps://scrapbox.io/projects/p4fare/invitations/233d77ae86e076d69d08d32b9759433c
皆様の投稿をお待ちしています
今週全部休みでも良い気がしてきた。
どこでも分散SNS砲が発動すると思って、キャッシュして問題ないところは全部キャッシュしてる。
グループ設定でエラーになっていたやつを直した。
毎年どこからともなく大麻の種が飛んできて生えて、定期的に保健所の人に除草をしてもらう庭。
notestockで使っているライブラリがdraft-cavage-http-signatures 10なせいか、マストドンのセキュリティがキツい設定になっているサーバと通信ができない。
これ、まだ確定しねえの?draft-ietf-httpbis-message-signatures-16 - HTTP Message Signatureshttps://datatracker.ietf.org/doc/draft-ietf-httpbis-message-signatures/
思考の /dev/null