新しいものを表示

TwitterもAPIエラーでHTML降ってくるし、notestockもキャッチしきれなかったときにHTMLでエラー出てくる。

あれ、VS Codeのインデント色付けるやつ、なんかちゃんと動くリモートサーバもあるな。リモートサーバの設定か。

スレッドを表示

🤔
>機体は2回ともボーイング767-300ER型機(登録番号JA620J)。昨夏に人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」をテーマにしたチャーターに使われた機体だったが、JALによると偶然

おさ さんがブースト

“ルフィ”強制送還、2度とも元ONE PIECE機 マニラ就航50周年も飛ぶ
aviationwire.jp/archives/27039

いや、さっきのはかなりサクサクだった。

投稿投げてからTLに出てくるのがちょっとサクサクになった気がする。

sidekiqのメモリがどんどん増えていくとかいう話は、たまに見かけるね。

マリオカート、息が長すぎてすごい。

なんかVS Codeのインデントに色付けるやつと、対応する括弧を強調するやつが動かなくなった。

Nostr、投稿がリレーに保存されているので、クライアント側で接続先リレーを切り替えると、過去の自分の投稿すらも表示されなくなる。

やはり人類に必要だったのはRSSリーダーだったんだなぁ。

確定申告は、医療費情報の紐付けが今日からできるらしいので、今日以降に。

トンガの噴火の時に義援金送りたかったけど、同じ時期にウクライナの戦争が始まって、なんかうやむやになってしまったな。

伏見行く人が増えただけなら、城陽まで伸ばす必要は無くない?とか感じた。

鈴鹿山脈をぶち抜く技術はリニアで使うんじゃないの?JR奈良線を複線化して輸送力上げてるのは、あのあたりに繋がる予定を睨んでるのかなと考えている。

あと、やっぱり日本語はちゃんと検索できないっぽいのと、APIたたきまくりなのかな。

スレッドを表示

SQLiteを使ってるマストドンオプトイン検索サービスを見つけたが、データベースロックのエラー出まくっている。

SpaceXのロケットが、とりあえず色々な施策を平行で走らせて、前の失敗の検証をしている横で別の試験で爆発させてるみたいな感じだったので、Twitterも同じ感じで進めていくんだろうな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null