新しいものを表示

マウスホイールのカチカチとスーってやつを切り替えられるやつ、最初はすげーってなってたけど、結局カチカチの方ばっかり使ってる。

横ホイール、使う場面結局無かったな。ホイールを倒して横スクロールするやつも、思い出したときに横長Excelで使う程度で、横移動を基本的に使う機会がほとんど無い。

おさ さんがブースト

mx master の横ホイールマジで役に立たなくて逆に何に使えるか考えてる

ぷにっとした感じのほっぺた全部好き。

好みの絵を見つけてしまって、過去まで戻ってふぁぼ爆してしまった。

ベーコン・トマト・オニオンのパソコン。

定期払いチャンス当たってる人いるんだ。

おさ さんがブースト

10ptかそこら当たったことがあるけど、それくらいでした。1回だったかな?

カバディって言い続けないとBANされるサーバ。

ネズミに襲われない、高床式めうるみだ!

おさ さんがブースト

Twitterでモデレーションしてた人達が、同じ基準で運営するサーバを建ててくれたら、その中にいる限りは綺麗な水槽の中として過ごせるのではないか。

有名人を呼び込んだブログサービス、エクスポートの面倒も見てくれるんだろうか。

しかし、徐々に支払いを別のカードに移しているので、SMBCとはおさらばする。

SMBCの定期払いチャンス、毎月4枚もらっていたけど、本当に当たらない。当たっている人いるのか?

将来AIがお話をつくって出版までしてくれるようになると、作者も読者も死んでるのに、永遠に新刊が売られて買われてしていくと思うと、胸熱だな。

おさ さんがブースト

あ、そうそう。

別の用事でAmazon覗いてたら、Kindleの本を『シリーズ購読』する機能がついてたので、絶対買うやつ購読しましたよ!

新刊出たら自動的に購入していってくれるやつ!(ひゃっほう!!)

屋根に設置した光ファイバーで天井から照らすやつやって。

震源地という言い方、まあしちゃうし受け取ったときも言いたいことをなんとなく解釈しちゃうけど、波紋を投げかけた、だといいんかねぇ。地震には被害しかないってところがあると、破壊者という感じになって嫌悪感を持つ人はいるのかもしれない。凝り固まった何かを壊して良いものを作り上げていくという意味では、別の言葉の方がいいのかもしれない。気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない感じなんだと思う。

一時はこれからはブログだ!と、どこの会社もブログサービスやっていた感じだったのになぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null