新しいものを表示

芸人と一緒に出てると、背景の説明が長くなる。

けん玉は、もう何年か前からやってて、いきなり見る人には前提が分からんよな。

おさ さんがブースト

[除夜のEject023回目]なんとかコロナから逃げれているので、来年も健康的に行きたい。

さっきはUTAとAdoの関係を説明しました。

毎年紅白歌合戦は親世代の「これ誰やの?」「なんでここに居るの」という質問に、子供世代が答えていくゲーム。歌の時間内に、背景を説明しないといけない。

今の時代、演歌は何かと抱き合わせになっちゃうんだなぁ。

三時間早めに流れるTL、時空が飛んでる。

なんか前にどこかで見かけたのは、現在存在する業務用ワイヤレスマイクのチャンネル数的に、絶対口パクのやつがいるというか音を拾えてないマイクがあるはずという話じゃなかったっけ。

スカスカおせち、永遠に擦られるな。

橋本環奈の対応がうまいよね。

おさ さんがブースト

大泉洋のしょーもなさと、それに普通に受け答えして成立させてる橋本環奈が恐ろしい。
今回の紅白の感想:橋本環奈が恐ろしい

自宅はPCのテレビチューナーしかないけど、親戚の家にはテレビがある。

若手歌手が出てきて親世代に聞かれても、サイトに情報がないと説明ができん。

紅白歌合戦のサイト、出場歌手一覧から個別のページがあるのに一覧以上の情報がなくて、なんの意味もないのすごい。Wikipediaの情報ぐらい引っ張って来たらいいのに。

この前Fedoraを更新したらopensslが3になったので、別途1.1も入れた。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null