新しいものを表示
おさ さんがブースト

社会的 

アニメアイコンそのものではなく、アニメアイコンの人間が取りがちな非社会的行動(長い自分語り、人の話を聞かない、否定から入るなど)に嫌悪感を示しており、大まかな括り・別称としての「アニメアイコン」がある?

ワンピースもアニメじゃなさそう。

ディズニーはアニメじゃない、なるほど。

異なる性別を名乗ることに対する嫌悪感だとすると、いろいろと大変だなぁという感じになる。

実写アイコンをディズニー風にするやつとかは喜んで使ってたりするんだよな。

いや、それとも、一般人からすると大量に投稿を流している時点でキモいっぽいので、アニメアイコンに対する嫌悪感が生まれるのだろうか。

スレッドを表示

アニメアイコンがキモいと言われるパターン、アニメが嫌いなのではなく、おっさんが美少女アイコンなのが嫌なんだと思っているんだけど、ちゃんと聞いたことがないので分からん。その人からすると多分、おっさんが実写美少女アイコンにしててもキモいって言われるんだと思っている。

奈良市埋蔵文化財調査センターでやってた令和4年度秋季特別展「また!ナニこれ?」を見てきた。あらゆる展示品が「用途不明」とか確定していない推測で謎が深まるばかりだった。写真撮影OKだったので、パンフレットから一部。デイリーポータルZの記事で紹介されていた付箋が3倍以上に増えていた。パンフレットも30ページのフルカラーで金が掛かっている。 dailyportalz.jp/kiji/nara-yout

スレッドを表示

mysqldを消そうとすると、使ってない依存としてlm_sensors-develとかmecab-ipadicとか挙がってくる。後者は全文検索のテストで入ったんだろうけど、前者とか謎すぎて謎。net-snmpも一緒に消えるからその辺か?

スレッドを表示

そもそもこのサーバ、なんでmysql入ってたんだろう。開発用のDBは全部VMに押し込んだから、データベースも空っぽだったわ。

mysqld再起動したら、swap一掃された。なんかメモリリークでもしてるんか?

このサーバに入れてるMysqlは開発用で、何も使っていないのに。

うお、予想外にスワップ食いまくってるのMysqlだ。

ディスクキャッシュがメモリの半分以上食っているのに、なんでOOM発動するぐらいまでスワップに待避させるんだ。

あー、やっぱりOOMか。OOMScoreAdjust=-1000にしてても、落とされるときは落とされるんだな。

いつの間にかunitファイルからRestartが消えていた。

スレッドを表示

スワップ食い尽くす勢いでメモリを食うクエリーがたまにあるっぽい。そもそもPostgreSQLの設定で最大使用メモリ量は決めてあるのに。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null