ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
>(2013年)年33ドルまたは月300円2ちゃんねるのスレでたまに見かける書き込みなのですが●(黒丸)ってどう意味で... - Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105561708
惑星間の距離が広がっているから、投稿が届くまで時間が掛かるとき有るよ。
まあ、それで専ブラからアクセスするのも有料ってなったんだっけ。
広告とか専ブラ使う人は全部スルーできるだろうからあまり意味ないと思ってたけど意外とそうでもないんだろうか
2ch、dat落ちアーカイブにアクセスできる●を販売するまでは広告しか収入なかったと思う。
でも企業として広告ツイートするには、お金払うよね。
投稿内にURLを含むにはお金が必要、だけでもだいぶ儲かりそう。そして復活するh抜きURLと、hが無くてもリンクになるクライアント。
ぎ、行灯。
全国行脚とか言うね。
村人「村へようこそ。ここの特産品は投稿だよ。」
mastodonサーバーを選ぶのは、オンラインゲームで言えば、始める町(村)を選ぶみたいな感じかな。
サーバを選択するの、メールサーバと一緒だよって言っても伝わらなさそうだもんな。
ガースー黒光りフロントエンド
未経験職員のみで構成
画像を切り替える処理がFirefoxでおかしくなってて泣いちゃった。
Twitterの日本語UIが壊れて、みんなが英語UIに切り替えて、英語UIに対して耐性がつく世界。
半年から一年後にTwitterの日本語版ユーザーインターフェースが壊れないかどうかが少し気になっている。
よすぎるw
ハードウェアとは趣が高いhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1453492.html
SPY×FAMILY MISSION:18を視た。 もっと見る
補習で遅くなっても通学バス出してくれるんだ、えらいな。アーニャの能力にそんな設定あったんだ。スパイ対秘密警察、アーニャの大好物じゃないか。弟ちょろい。ちょろおとうとだ。弟がクッキー食べた後に外で叫んでたの、まずかったのか。犬も倒れてたw 東雲、あれでごまかせるんだww まあアーニャにとってはトニトを取らなければなんとかなぁ。東雲、クビと言われていたが、これからも出てくるんだろうか。邪魔にしかならなさそうだけど。
思考の /dev/null