新しいものを表示
おさ さんがブースト

お店やタクシーで支払ったときに「ありがとうございました」って言おうとして「ごちそうさまでした」って言っちゃうタイプです

いや、でも一週間に3~4回しかツイートしない一般人と、毎日好きなものを語っているオタクでは、まだ偏りがあるか。一週間以内に投稿した単語の重複排除ぐらいでちょうど良いか?

スレッドを表示

一人がその日一日に投稿した単語の重複を取り除いて集計とかすれば、実況するオタクの比重が下がって良い感じになったりしないのかな。

オタクはツイートが多いからすぐトレンド欄を占領してしまう。我らがトレンド欄を一般的にしなければ、という思いであれを作っていたなら、やはり一般人はあれを求めていたのであろう。一般人からすると、今のトレンド欄は気持ち悪いオタク文化に戻ってしまっているのでは。

おさ さんがブースト

Twitterのトレンド、「@TwitterJP、お前だったのか。いつもトレンドをいい感じにしてくれていたのは」という感じになっていてほんとうにすごい

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

1年くらい前に見てシェアしたUI効果音を公開してたサイトなんて名前だったか忘れてしまった

bloggerはインポート有るので、なんか上手いことしたら上手いこと行くかもしれん。

パススルーするかしないかの条件を設定する、パススルールール。

もう何もわかんないな。
【グラブル】コラボ一覧|予定と過去の開催履歴【グランブルーファンタジー】 - ゲームウィズ
xn--bck3aza1a2if6kra4ee0hf.gam

PCで見るTwitterのトレンドに「ツチノコ」というのが上がっていて、これは艦これが流行はじめた頃にその処理を捌いているDMM技術陣がネットで全然見られなくてツチノコか?とか言われていたやつが、急に可視化されだしたTwitter Japan社員のことに当てはめられているのか?と思ったけど、クリックしたらグラブルにツチノコが出てきた話だった。

PCでしか見てないので、トレンドはよくわからん。あんまり違いは無いように感じる。普段は非表示にしてしまっている。 gyazo.com/e8fa80d4686ef10a6250

mixiはコミュニティと自分の日記が別なので。

中央事務所(旧:新宿事務所)という弁護士会社が、ラジオで過払い金請求やB型肝炎訴訟の勢いのあるCMを流している。

スレッドを表示

解雇になったあなたお電話くださいじゅう!じゅう!じゅう!!ってやつ?

依存テストが膨大になって嫌だから全員に見せとけ、も分からんではないんだが。

スレッドを表示

いらん機能満載の方がユーザーの定着率が良いのは、初期ユーザーに対する施策で有効なのかもしれないが、慣れたユーザーには不要な機能の時、それを外せるようにして欲しいんだよな。0/1じゃなくて、コントロール権限をユーザー側に欲しい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null