新しいものを表示

超大量の投稿を持ち込んで、移行するサーバをことごとく壊していくユーザー「このサーバもわたしの歴史を抱えきれなかった・・・」

notestockの鍵更新は旧鍵で新鍵更新の通知が来たとき以外、管理画面から操作しないと更新されないようにしているので、同じドメインで立て直すと取り込まれないということが発生する(過去にあった)。

鍵持ち込み機能なぁ。「ここからダウンロードしたファイルは絶対誰にも渡さないでください」ってやつだ。

放棄されたSNSのドメイン取っても、相手サーバに鍵が残っていて、同一人物判定されないなら騙りができないと思っていたが、そうでもないのか。(それまで知らなかったサーバには騙りができるが)

fetchのタイミングで鍵更新されちゃうのか。

鍵が違えば別アカウントと認識して、そもそも受信しないはずだけど、今回はMisskey→fedibird(実装)なので、IDは違うから受信した後に統合した処理がまずいのでは。

わざとなんだろうな。誰かがネットにあげてバズるのをほくそ笑む配達のお兄さんなのか、設置者なのか。設置者なら、話題のスポットになって訪問者が増えてくれれば、みたいな思惑とか考えてしまった。 mstdn.maud.io/@ozoz/1092839780

おさ さんがブースト

「公用車がその車種じゃないといけない理由」はそうだと思うんだけど、理由として「訪問者に格下だとなめられる」みたいなのにしておくとどうなるんだろう。「なめられても良いじゃないか」派と「なめられたくない」派で勝手にやり合ってくれそう。

仕様から実装を考えているけど、面倒くさい実装しか思いつかなくてだるい。

アカウントを作成すると、各サーバにアカウントを作ってまとめて表示・投稿するサービス。

今って、シングルカラムがデフォだから、あんまりLTLは気にならないイメージがある。

アカウントの維持以外で、他のサーバに行く必要性が分からん。

おさ さんがブースト
apのidが被らなければ原理的に大丈夫なはずなのでmisskeyからmastodonとかならギリ平気かもしれない

死んだサーバのクリーン処理をやってないサーバだと、古い鍵が残ったままになりそう。

同じドメインで立て直した?!

DB絡むテスト、前段階で前提レコード作ったりしてるけど、やり方があってるのか分からないままやっているところがある。

よぽすき登録したけど、メール来ない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null