新しいものを表示
おさ さんがブースト

ゆかりの服着た雫
シャドウBANされたのでTwitterを一週間もしく解除するまで放置してみます。

一ヶ月お試しあるの良心的。
>30日間無料で試用可能で、満足できなかった場合はハードウェアの返品と引き換えに、代金の全額が返ってきます。

スレッドを表示

もう一声欲しいな。
>月額12,300円。衛星通信を利用するために必要なStarlinkキット(Starlink、Wi-Fiルーター、ケーブル、ベース)が73,000円
SpaceXの衛星通信サービス「Starlink」が日本上陸。月額12,300円、初期費用73,000円に
mobilelaby.com/blog-entry-spac

MySQLで「このクエリーはスローログに記録しない」みたいな「/*! ~ */」構文とかないんかな。1秒以上かかるクソデカINSERT文が毎回出てきて邪魔だ。

喉に口内炎できると、飲み込むの辛いよなぁ。コロナか?!とか思っちゃうし。

エクサイト翻訳、昔はよく使っていた。

雨後の竹の子のように生まれた8ビット機、16ビット機、携帯端末で、それぞれ用のソフトが出ていた昔から、同一プラットフォームで同じものが動く現代になって、最低ラインをクリアしていないものは切り捨てられていく時代なんだなぁ。今、確かに低スペック機を手にして、表示ぐらいには使えるかなとか考えちゃうし。

DBでデータ壊れてるときに出るエラーが2回出たけど、再発しないな。

Misskeyか最低でもMastodonが用意されると思っているところに、OpenPNEいれてmixiのガワかぶせてずっこけるところ見てみたい。

もしかしてmで始まるやつでは。

おさ さんがブースト

何ならsnsもイントラに自前で建てよう。いいソフトがあるし

GIGAスクールってOSの使い方を勉強するんじゃなくて、教材をデジタルにしようという方針で始まっていると聞いたが、だったら拒否リスト運用じゃなくて、許可リスト運用でいいのではって思う。どうせ新聞社のサイトか、教材会社のサイトしか見ないんでしょ。なんならイントラだけで、Yahoo!もどきな検索サイトでっち上げでもよかった気がするが。

学タブの壁紙、どうせアプリ立ち上げたら消えるしなんでも良いのでは。

抹茶というか、粉末系を液体に混ぜるの、道具を使わないとダマになりそう。

箕面の無印でも小屋売ってたな。無印の建築物、梅田で前に見た気がするけど、梅田まで行かなくて良くなった。買わんけど。

車の駐車場を端っこから詰めたいという気持ちは分からんでもない。でも、まあ乗り降りしている人がいたら一個あけたり、子供がうろうろしてたら離れたりするね。

検索したら、エクストリーム野点とか、エクストリーム書道やってる人いるんだ・・・になった。

スレッドを表示

キューズモール、たまに行くんだけど、この前何の事前知識も無く行ったら、無印できてる!と思ったら開店一週間前とかになってて、ガーンってなってた。

おさ さんがブースト

ただいまです、、、
すごくやばいことが、、、
タブレットの壁紙が、、変えれなくなりました。
しかもロック画面が勝手にクソダサいのに変えれました、
最悪です、

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null