新しいものを表示

歴史が長い言語は、常に仕様に諸々の不備を含んでいるものでは。

btrfs、トラブったときのブログしか出てこないので、どうしてもバギーなイメージがあったんだけど、使ってみないと判断できないなというところで入れてみた。

btrfs、動的にRAID組み替えできるので良い。

最近RAID5からRAID10に切り替えた。

これはいよいよ東北に優勝旗が行くか。

免許証のパスワード、運転免許証Viewerで読み取るときに使うけど、普段使うことないね。容疑者が口を割らないとき用の、警察用オールマイティーパスワードみたいなの持ってそうだし。

ナンバープレートから所有者を割り出すやつも、正当な理由が無いと開示されないので、せいぜい「逃げた車の特徴」として使うしか無くて、そろそろ車同士で識別情報をやりとりするとか、Nシステムで受信するとか、発信してなかったら駐車場のゲートが開かないとかでも良いんじゃないのとか思う。

マイナンバーカードの番号隠すのだって、その番号だけではどうにもならないはずで、ただ記録して個人追跡に使う輩がいるからという理由だと思うんだけど、それなら免許証の番号だって隠すべきだよね。

~EXと~PRO、どっちが上位版なのか、値段からしか判断が付かない。

下関のパブリックビューイング会場に旭日旗が大量に!(ショッピングモールみたいなところで広告を出しても大丈夫そうだから朝日が旗を掲げまくっていた?)

悟空は亀仙人のこと、メンター!って呼ぶの?

速度が落ちると爆発する新幹線爆弾を成田新幹線に仕掛けられた場合を考慮して駅をターミナルから離す

芝山鉄道複線化ってこと(?)

おさ さんがブースト

“成田空港周辺の路線複線化など輸送力向上を”有識者会議 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20220

CSSの良いところで良い感じに改行してくれるやつ、永遠に動作が分からない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null