新しいものを表示

エラー通知メールが大発生して他のメールが受け取れなくなる(容量溢れではないけどサーバに止められる)ことがあったので、slackとかに流したりしてる。

エアコンを冷房から除湿に切り替えた。なんか蒸し暑い。

高校生ぐらいの頃に、VideoCD対応のAIWAのコンポ持ってたけど、VideoCD一回も見たことない。

>Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管(テレビ)」を表現しています。
>「個人が番組を作り配信して楽しんで欲しい」という思いを込めて、あなたの作るテレビ『YouTube』と名づけられました。

スレッドを表示

「youtube ロゴ 遍歴」でbingったら要出典だけど出てきた。
YouTubeユーチューブの由来・起源と意味について | extraordinary.cloud
extraordinary.cloud/youtube-yu

YouTubeのロゴの丸み、ブラウン管と言われれば納得できる。

あなたのブラウン管って意味?

おさ さんがブースト

YouTubeってなんで「チューブ」なんですか?><

video自体はなにかの略語じゃなくて、英語なのか。

めっちゃ蝉鳴いてるけど、大阪と奈良だけ晴れてるのか。西の雨雲がこれから、こっちに来るのね。

玄人志向の掲示板は、昔の雰囲気しか知らないけど、やはり同志の集まり感みたいなのがあって、うんうん、俺もそこで詰まったよみたいなのがあったけど、互助会掲示板をサポート窓口だと思ってくる利用者が増えるとしんどそうよねと思う。

AWSの掲示板もそんな感じあるけど、サポートで拾い上げられそうなやつはスタッフからちゃんと返答付いてるので、あそこはちゃんと見られてるんだなと言う一応安心感みたいなのがある。

スレッドを表示

Fitbitの互助会掲示板がそんな感じでした。半年ぐらい前の質問に回答したら、もう使うのやめましたって一言返答が来た。

スレッドを表示

バスとか列車の乗務員がアナウンスするときに「この車は~」って言うの、なんか好き。

製品メーカーが用意する互助会掲示板、結局質問が放置され、誰も解決策を提示せず(困った人しか見に来ないからね)、製品への不満が蓄積されるだけなんだよなぁ。良いねをもらえたら有料プランが一日延びる、みたいな報酬があれば違ってくるんだろうけど。

支店番号入力させるのに、支店番号がサイトの奥深くにしかないサイト、すごいイラッとしてしまう。

おさ さんがブースト

お金出せる場所なくなっておわた

秋葉原地区の三菱UFJ銀行 2店舗が年内に閉店、神田駅前支店と統合 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1424445.html

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null