新しいものを表示

あった。おすすめ商品→プロフィールからだ。

スレッドを表示

Amazonで自分の書いたレビュー一覧って、どっから見るんだったっけ。アカウントサービスにない。

なんかのタイアップじゃないの?!
CNN.co.jp : 動物園のカメラに謎の生き物、当局が正体推測を呼び掛け 米
cnn.co.jp/fringe/35188797.html

うーん、ATOKが「いってる」を「入ってる」と変換するの、そんなに使う機会あるか?と思ってしまう。優先順位高すぎる気がするけど、何度も間違うから覚えてしまってるのか。

スレッドを表示

そのうち文脈を理解できるように進化するだろうか。

スレッドを表示

「ヤバい」がいろんな意味を含んでいるように、いろいろな気持ちを「グーグル」という言葉に込めていけば、Googleも判別できなくなる。

いや、むしろ子供の頃からの言葉の覚え方なんてそんな感じかもしれん。

スレッドを表示

語源は知らないけど、みんながこんな雰囲気のときに入ってるから同じように使ってみたら通じているっぽいので使った、みたいなの、たまにある。

面倒くさいこと片付けるのえらいよ。

免許証の更新年月が平成35年だけど、契約書とかそのあたりを扱う人だと、前の年号が併記されていると便利なんかな。

ケーブルリールを横倒ししたらダメな理由が分からん。ケーブルが勝手にほどけてくるから?

スレッドを表示

まるで実写版現場猫!?大阪の中村工業(垢削除済)が若手社員の実績の様に上げていた700枚もの写真が労災の聖地状態だった - Togetter
togetter.com/li/1899452

安いベビーカーを買って、高いベビーカーの領収書でごにょごにょとかもあるのか。

領収書、発行者と年月と金額とハンコが必要なのでは。レシートだとハンコがない。レシートでも領収書代わりになるやつは、お店がちゃんと処理していて「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」の印字がある。

最終的にVirtual Hostsで上手くできたわ。ポート番号付いてても、ちゃんと行けた。
addons.mozilla.org/ja/firefox/

スレッドを表示

ワンストップ何ちゃらを使いたいときは一カ所だけで、複数に投げると確定申告でまとめないといけないのか。

寄付を受ける側としては大口を受けたいから大口の金額と返礼品も用意するか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null