新しいものを表示

カレーTLにgmailのオレンジ色の警告画面混ざってて、俺じゃなかったら見落としていたね。

運営に不満を伝えずに離れられる方が辛いので、不満であろうと伝えてくれたことにお礼。

スレッドを表示

問い合わせ窓口の返答で、苦情に対してご連絡いただきありがとうございますは返すね。

キノの旅どこまで読んだか忘れた。

駄洒落の国、キノの駄洒落は散々な評価でエルメスの株が爆上がりしそう。

ポロリ無いの?!
>脱ぐこともなく返金!!

おさ さんがブースト

呼気の排気を消毒液にくぐらせて排出する透明のフルフェイス型ヘルメットとか。

コロナが出はじめた頃の分析で、ワクチンが出なければ10年は続くだろうという予想をしている人がいたが、今のワクチンでも銃傷かを押さえるだけで感染はするとなると、まあそんな感じになるんだろうなと。

これだけ感染者出てたら、リモート勤務で感染する人はいたとしても、出社組と有意差が出てくると思うんだけど、そういう情報無いのかしらね。感染した人の生活様式の特徴とか。

永続化の単語が出てこなかった。なんかfirewalldの設定で昔使って気がするけど、たたきまくらないと覚えないな。

これ、systemctlのstartとstopの方が機会が多いんだから、「このときだけenableとdisableに--now付ける」より「startとstopに起動時も反映する」のオプションある方が脳の記憶容量的にも優しい気がするんだけど。

おさ さんがブースト

G604、ホイールにゴムが巻いてないので、ねちょねちょにならなくて好き。

おさ さんがブースト

公式クライアントは実装リファレンス用で、さわりの機能だけなのかなぁと思っている。

目覚ましで起きた日は眠い。寝足りないのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null