新しいものを表示

なんか変だな。パソコンを開いたのか、店を開いたのか、分からなくなる感じ。

スレッドを表示

「マックを開いた」なんて言ったら、パソコンを開いたのか、バーガーの包みを開いたのか分からなくなるだろ!

旭山動物園のホッキョクグマを見るやつみたいに、空港の滑走路脇から顔だけのぞけるサービスいけるのでは?セキュリティチェックとか諸々の対策で大赤字かもしれんが。

外部配信が止まっているサーバを検知できるかなと思って、毎朝デバッグさんに案内させてるが、2日ほど止まってるサーバがコンスタントに20ぐらいあって、よく分からんな、になってしまった。

今日の夢。豪華なマンションに住んでるんだけど、終電で帰ってきてなんか花屋で買ったデカイ草を持ってたら、最寄り駅の駅前にある酒屋のおやじが、活けるところ有るんかとか聞いてきて付いてこようとする。家はでかいけど、でかい花瓶とかは無いなと思いつつ、マンションのエントランス以降も付いてきて、どうやって追い返すか考えながら、部屋のある四階まで来たところで目が覚めた。

昔はお礼は三回言うと良い(終わった直後、その日帰ってから、次回会ったとき)と聞いたけど、結局自分も1~2回ぐらいしか言ってないわね。

オレオレフレームワークのPHP8.1対応をやった。

車検通ってるバイクの音に文句言う人、子供の遊んでる声にも文句言いそう。

ケンスケなら薄さを喜んで褒めてくれそう。

おさ さんがブースト

ワロタ
> Item Title
>Thin Evangelion

おさ さんがブースト

でもこの記事だと2022年度には導入されるっぽいな。さっきの「平成31年に予算が付いて導入まで10年」は、神戸の議員さんのブログに書いてあった。

スレッドを表示

2015~2020年の間に、夜間無人徴収の損失が13億で、真面目に払ってる人が不公平だから無料化しますって言うなら、その分はよETC設置した方が良いのではって気がするけどな。
神戸・ハーバーハイウェイ、ETC設置まで夜間通行無料に 13億円徴収漏れ問題|総合|神戸新聞NEXT
kobe-np.co.jp/news/sougou/2020

スレッドを表示

ハーバーウェイは平成31年にETC導入(調査?)の予算が付いて、そこから10年ぐらい掛かるらしいので、あと7年ぐらいか。

掃除のしやすいCPUクーラーが欲しいわね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null