新しいものを表示

一時期WindowsでSlackのプログラム更新があるたびに、システムトレイアイコンの表示設定が消えてしまう(新規追加アプリ扱いになる)という問題があったが、最近Dropboxで同じ現象が起きている。なんかexeファイルのIDが毎回変わるからとか聞いたことがあるが、ちゃんとして欲しい。

高校野球やってたのか。朝雨振ってたから、中止かと思ってたわ。

もう計画停電の地域の順番とか告知していった方が良さそうに思うな。

電車を押して動かしたら、発電もできるからな。

スマートメーターで電気止めたりできるんじゃなかったっけ。どの発電電力を使うか契約で選ばせて止めるとかできそう。

おさ さんがブースト

地面に落ちている花粉が、雨の落ちるしぶきで巻き上がるとかもあるんかな。

頭固いおじさんなので、どうしてもskebをスケブの延長と捉えてしまい、オリジナルキャラを頼むというのに違和感がある。

VAいいよね。今使ってるディスプレイもVA。
Ultra Wide-Color 搭載 4K 液晶モニター 328P6VJEB/11 | Philips
philips.co.jp/c-p/328P6VJEB_11

ディスプレイ自身に節電モードがあるといいね。

自分のディスプレイがどっちか分かっておくの、素人には難しそう。

電圧をかけてシャッターが開くタイプもあるか。

おさ さんがブースト

【訂正】TN液晶の方はライトを、IPSやVA液晶をお使いの方はダークをお使いください。

バックライトが常に光っていて、液晶の前面シャッターに電圧をかけて閉じて黒にするタイプは、黒い画面より白い画面の方が節電なのでは。黒い画面で節電になるのは、ブラウン管か有機ELという認識をしている。

複数端末で同期できたら、あとはもう使い心地ぐらいしか違いがないように思う。

2FASとAuthyの違いがよく分からない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null