新しいものを表示
おさ さんがブースト

須磨浦ロープウェイ運転再開 制御装置を自動化 - YouTube
youtube.com/watch?v=Kwr-5wyPA-

運転台がモダンになってすっきりしちゃったね

スレッドを表示

自分が乗ってないのに外から見てブレーキ掛けるの、めっちゃ難しそうよね。

おさ さんがブースト

実は手動運転だった!神戸の須磨浦ロープウェイ 自動化のため運休中 - YouTube
youtube.com/watch?v=hFgEiy71bE

ラピュタでパズーがエレベーター手動で動かしてたみたいなやつだ。すごい。

Spotifyのpodcast、いらんので表示消したいんだけど、アプリなので表示がいじれない。

サーバ再開。データベースのバージョンアップとディスクの増設を行った。

スレッドを表示

ちょっとメンテナンスで1時間ほどnotestock止まります。

スープと洗車用タオルをいただきました。ありがとうございます。

スピーカー、極端に聞こえにくかったり音がこもっていたりしなければいい派。

シャッター音の音漏れをずっとさせておけば、本物のシャッター音がしてもバレない。

知らないルーター製品、いっぱいあるな。

タコピー 

辛くて、いじめっ子の家も荒れてるところぐらいまでしか読んでないけど、なんか展開あったのか。ううーん、辛いのに気になっちゃう…。

NECの業務用ルーターってどうなんやろうね。ヤマハのやつ使ってたときでも、コマンド流すのだるくて、よく使うコマンド集みたいなのを自分でまとめるはめになった。

周りより値段が高くてやっていけるフルサービスのスタンド、自治体とかで月末にまとめて請求するタイプが使えたりして、安定した客がいるパターン。救急車とかが給油してたら、それ。

うちのおかんは、セルフスタンド怖いって言って、必ずフルサービスだわ。

がっつり動かすには、スペック不足。

NASでアプリ動かせる(鯖になる)やつ、自宅鯖無いけど、ちょっとなんか動かしたいときに便利。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null