新しいものを表示

こうなってくると、マストドンで重ねふぁぼしたくなってくるな。

あの人のあの投稿も、その人のその投稿も、安心して再ブーストできるねっ。

notestockのアナウンス(ブースト/renote/repeatのこと)仕様を変更しました。 

misskeyはrenoteでアナウンスを何度でもできるんですが、MastodonとPleromaはもう一度アナウンスをしたいときに過去のアナウンスを取り消す必要があります。
この取消を今までnotestockも同様に処理して取消していたのですが、新しく「過去のアナウンスより1時間以上過ぎてのアナウンス取消は反映しない」になります。
これは「後から検索や日付を元に見返す」というnotestockの目的において、アナウンス取消を同様に処理すると、後から見返したときに「アナウンスに関連した話題を投稿」していたはずが「いきなりよく分からない話を始めた」になってしまうためです。
過去に取消されたものについては残念ながら戻せないのですが、今から残るようになります。1時間以内は取り消しが反映されるので「間違えて押した」「デマだと分かった」みたいなときには反映されるかと思います。また1時間過ぎたものでも、これまでと同様にnotestockにログインして削除することも可能です。

おさ さんがブースト

ブラウザのアドオンが所有者変わってスパム化するのはあったね。

公開した時点で、自分の手を離れて行ってしまう可能性がある。

forkの方が有名になったり、それを使っているプロダクトの方が有名だったり、ってなんか前もそう言う話を聞いたことある気がするな。

火事になって何も無くなったから寄付してくれと書かれた時点が助けてくれのフェーズだよね。それでもissueが書かれたりしたら、まぁ。気持ちは分からんでもない。

マストドン成人式、マストドンに20年生息した人間か?

ママ校了?!と思ったけど、そのままのままか。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

実際は詠唱の代わりに曼荼羅を描く(GUIでの設定)の必要があります

考えてみると、ノーコードはお札に詠唱を吹き込んでおいて、取り出したときに発動する感じかもしれない。

おさ さんがブースト

魔術は詠唱が基本な世界のなかで、無詠唱発動させて「無詠唱だとぉ!」て驚かれるのが格好良い。

この子も、そろそろ「なんもわからん」に到達しているのだろうか。

おさ さんがブースト

使っているOSSでビール代の寄付を受け付けているのがあったので投げておいた。

京奈和道の紀ノ川と関空道繋ぐのは、流石に和歌山JCT使えで終わりそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null