間違えた略し方をすると違う意味になりますよ。みたいな。原動機付き自転車を自転車と略してるようなもんですよ。みたいな。
>よくいる「JavaScript」を「Java」と略す人、違いをどう説明すればいい?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/121300065/
homoとは何? Weblio辞書 https://www.weblio.jp/content/homo
ホモ【(ラテン)Homo】
《ラテン語で「人間」の意》霊長目ヒト科ヒト属(ホモ属)に分類される哺乳類の総称。人類。
ホモ【homo】
《同じ、の意》
1 同一細胞内に同一の遺伝子が対になって存在すること。一組の対立形質をAとaで表すと、AAかaaの遺伝子型となる。同型。⇔ヘテロ。
2 《homosexualの略》同性愛者。多く、男性にいう。
←寝てから翌日投稿するまで状態が確定しない量子もつれに移行したアカウント
>クマムシを極低温の量子ビット回路に組み込んだところ、クマムシにも量子世界に特有の、観察するまでは状態が確定しない「量子もつれ」に移行した
クマムシを「量子もつれ」状態にすることに成功! - ナゾロジー
https://nazology.net/archives/101934
これか。
ユースケース | Google Pay for Passes | Google Developers
https://developers.google.com/pay/passes/guides/pass-verticals/use-cases?vertical=loyalty#pass-vertical
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。