新しいものを表示

わたしが今使っている5.5インチのAQUOS sense lite 3で人差し指をどこに添えているかと見てみたら、画面を上にして端末の左上裏あたりに添えられているんよな。カメラは右上裏にある。

人差し指を指紋センサに、中指をカメラに添えれば行けるのでは(結局指紋は付く)

おさ さんがブースト

何度手にとっても本当に自然にカメラ部の凹みに人差し指の腹が収まって笑っちゃう。これは人間工学的ですわ……

スレッドを表示
おさ さんがブースト

バルミューダスマホ、普通なら背面左側にあるべきカメラが右側にあるせいで、手に持つと自然とカメラレンズに人差し指の指紋がつくし、左側にある指紋センサに触れるにはかなり無理な感じで人差し指を横へスライドさせないといけない。

これ、レジストリを02とか04にしたら左右に出せるんですよね?

おさ さんがブースト

Win11,タスクバーの配置をUIから弄れないのかよ…

How to Move the Taskbar to the Top in Windows 11 | Tom's Hardware
tomshardware.com/how-to/window

白いデスクトップケースとかノートPCの天板をスケブとして頼むとか有りなのかな。

おさ さんがブースト

フロントパネルに落書きができるミドルタワーPCケース、darkFlash「DK210 Graffiti」 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/pressrelease/2021/11 専用マーカーが付属、なるほど……

試作車を営業運転に使ったら、もうそれは試作車ではないのでは?みたいな疑問になった。

家の近所の神社に360度写真を投稿している人を見たら、全国の神社でそういう写真を撮っている個人だったんだけど、なんか今、近所の神社の写真を見たらインドアビュー代行サービスかどこかの写真スタジオのアカウントになっていた。

そういえば、先週、車の上にいっぱいカメラが付いている車とすれ違った。めっちゃウインウイン音を立てていたけど、Googleマップとか何も書いてなかったんだよな。

今のGoogleMapsって、人が歩いたところを道として認識するんだっけ。

お賽銭は何円が良いですかという質問に、神様は「円」という単位ができる前からおられますという話すき。

2ch時代の民なので、5chの民じゃないし空気感とかもう全然分からん。

ビール等、次の揺れで炭酸が抜ける前に飲んでください。

部屋の四隅からゴムで張ってハンモックなら免震構造になりそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null