新しいものを表示

Firefoxのブックマークボタンをツールバーに置いてて、最近このボタンを押すと、ウィンドウに対して画面左側に余裕があるとポップアップがボタンの左に開いてしまうんだけど、これ余裕があっても右にする方法ないのかな。戻るボタンのポップアップは左に隙間があろうが右側に開くのに。

Kyashの海外手数料、どこに掛かってどこに掛からないのか分からない(覚えてられない)ので、使いにくくてしょうがなく、使わない方向になってしまった。

おさ さんがブースト

灯油巡回販売のローカルなやつ?

シューワ石油、だいたいいつも11月6日~11月8日に観測されるらしい。

スレッドを表示

ピクミンブルーム、覚えられないからピクミンGoで良さそう。

提供しているDNSが不正なサイトに繋がらないように検閲されている云々みたいなやつ?

しばらくは放火続くんだろうねぇ。

スマホが付いてこなかったGoogleポテトチップスを食べた。塩分は控えめだったけど、油は欧米仕様っぽい多さを感じた。(日本の会社の製造だけど)

ベーシックインカム、雨露しのげて、ご飯だけは食べられるという印象。

Wikipediaの電気式気動車ページ読んだら、満鉄ジテ1形とか出てきてびっくりした。

おさ さんがブースト

デザイン的にえらく違うようで、よくよく見たらハコ部分でさえかなり共通設計が多いっていうのがいまどきの車両の特徴なので、思ったより見た目的違いに投入されているコストは相対的に少なめという感じです。

mstdn.nere9.help/@osapon/10723

足回りが同じなら、上の車体はそうでもないのかな。

スレッドを表示

新交通システムの車両、統一されてない感じで、車両入れ替えコストが圧縮できなさそう。

最寄り駅から家の玄関前まで新交通システム欲しい。

TrueCryptで偽物のパスワードが設定できる機能とか有ったわね。

おさ さんがブースト

パイプライン→ごめんね、次はちゃんと選ぶ→東芝テック
東芝テックに「ダークサイド」がサイバー攻撃、直後に金銭要求メール…「応じる考えない」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/economy/20210514

謝罪では許してもらえなかったか。

おさ さんがブースト

ここすき
>次は標的を選ぶ
パイプライン攻撃のダークサイド、「次は標的を選ぶ」と謝罪 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
newsweekjapan.jp/stories/world

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null