新しいものを表示
おさ さんがブースト

ショップ発送はショップと直接やりあえだと思う

出品側が悪意あるマンなりやっかいマンなら、返金して二度と買わないという選択ができるが、Amazonで届くのは運ですってなったらガチャになってしまう。Amazonで事故になったことないけど、ショップから発送の時の事故ってAmazonから返金じゃなくてショップと直接やり合ってくれなの?

my new gear、したんだけどSDカードの向き~となっている。それと、しっかり保持するためかスポンジの高さが微妙に足りなくて、さらに堅すぎて押し込みもできずに、エレコムのSDカード専用か?と言ってる。エレコムのSDカードも印刷の向きは同じみたいだが。

Amazon抜き取りのやつ、高価な商品が狙われているんだろうけど、ショップから直送の方が責任箇所がはっきりして、ひどいことにならないのでは。

家の近所の住宅街、昔ながらのくねくねして見通しが悪くすれ違いのできない道が多くて、何となく住民による暗黙の進行方向みたいなのがあるんだけど、全員がそれに従っているわけでもなく、ときどき変則四叉路+三叉路みたいなところでパズルが始まるので、公式に一方通行化して欲しい。

一瞬Wasserが復活したのかと思った。

歯医者さんのやつ、ちゃんとコップの重さを見ているみたいで、全部飲まなくてもあふれずに止まっていた。良いやつかもしれんが。

歯医者さんの椅子の横に付いてる、コップを置いたら自動で給水されるやつ欲しい。

スレッドを表示

取得水分量の記録が自分でやらないといけないのめんどいな。対応のコップとか、コースターとかないの?

「デジタルトランスフォーメーション!」→アイコンがドット化する

運動量計を付けても、3000歩でよく歩いたなと言う感じなので、老後が危ない。歩いてないときは300歩ぐらいしか無かった。

6ヶ月のfitbitプレミアムプランが付いてきたけど、全然使いこなしていないので、多分無くても良いな。

Fitbit買ったけど、とりあえず余裕があれば散歩に行くようになった程度。

あと10倍ぐらいのレコードを突っ込みたかったのだが。

スレッドを表示

メモリ8GB、DBディレクトリ11GB、2.8億レコード、MonetDB v11.41.11(Jul2021-SP1)

スレッドを表示

MonetDBの検証をしているが、データをどんどん投入していたらスワップ使い始めてだめだこりゃになった。ドキュメントだと、一括投入時にテーブルのすべての列にアクセスできる必要があると書いてあって、使いそうに読める。が普段はmmap使うから必要ないとは書いてあるが。 monetdb.org/Documentation/Memo

名車という単語を見かけて、名古屋の車ってなんだっけ?と一瞬なった。

わたしも、マストドン始めた直後に、受信した面白いスパムメールのスクショで、わたしのメアドが見えていることを警告してくれた人居たな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null