新しい端末が出たときの「○○ができます」みたいなやつで、それソフトウェアの機能だよねというのを見ると、なんかもやもやする。
Pixel 6の新機能「セキュリティハブ」「プライバシーダッシュボード」とは何か - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/google-security-privacy-202852271.html
起こす側が寝坊したらどうなるのか分からなかった。起こす側の方にバックアップ人員がいるのかな。お金がもらえるなら、実は起こす側が多い?
https://moneep.com/
これめっちゃ怖いアプリだな。一般にランダムマッチングが怖いので - ASCII.jp:モーニングコールアプリ「moneep」、ランダムな誰かにモーニングコールがつながるランダムマッチ機能を実装 https://ascii.jp/elem/000/004/070/4070787/?rss
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。