新しいものを表示

知り合いのツイート流れてきた。

ドリフト会議、インド人が選出されるやつか。

600Wのビデオカード、もうなんか外付けにした方が良いのでは。

だから、解釈は合ってたっぽい。
>代行は、欲しい人があらかじめ決まってる
>交通費とか引いても

スレッドを表示

最初読んだとき、コミケに行く人に声を掛けて「他に買いたいやつ有ったら買ってきますよ」ってやったのかと思っていた。

読み直そうとしたら公開停止になってた。

TLのみんなドラフトの電話かかってくるの待ってる。

Fitbit charge5の電池が23時間で切れる問題、fitbitの掲示板で再起動したら直ったと書いてる人がいて、再起動したら確かに収まった。昨日の23時にフル充電して、現在残り77%。今までは半分を切っていた。

東京のメンバー宅でのCD-R焼きが全然進んでいなくて、昼から限定30みたいなゲームを売ったことがある。

スレッドを表示

コミケの購入希望本から友達をマッチングするサービス。

コミケ並び代行(購入希望の方が先)のやつはそこまで問題を感じなかった。友達が居れば、友達同士で等価交換やったりするけど、そういう意味では友達料なのかもしれん。

隣近所の家がベランダに生ゴミを置いている系の匂いするのしんどい。

インテリアとして欲しい。
ついに永久機関ができました - YouTube
youtube.com/watch?v=qTJvpRml5k

チェーン店なら、別の店同士を回線で結んで、遠隔会食サービスできそう。同じメニュー出せるし。

近畿に住んでいると、ディーラーで付けてもらったタイヤのままだ。ちゃちいチェーンはもってるけど、数回しか使っていない。

内申書の封筒、開けてはいけないと言われている世代だったので、何書いてあったのか知らない。

自衛隊大阪会場で1回目に受けたときは、グランキューブ大阪の10階まで上がらされて、エスカレーターの折り返しに一人ずつ立ってるし、移動距離は長かったけど、大量物資と大量人員投入で、勝ち戦しかしないという感じだった。2回目の時は5階までしか上がらなくて移動距離が短縮されてて、人もだいぶ減っていたけど、効率化すげえって感じになっていた。

スレッドを表示

そういえば、自衛隊の大阪会場で受けたとき、1回目と2回目で会場設営やらオペレーションが変更されてて、1回目は勝手に待機して帰ってねだったけど、2回目は紙に書かれた待機時間を過ぎているか確認されたな。

たまに自分もテンプレートでループとかしてるとやってしまうときある。id重複HTML。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null