新しいものを表示

経理「振込先教えてもらえますか」
新人「みずほ銀行 - コピー(20)です」

みずほ銀行
みずほ銀行 - コピー
みずほ銀行 - コピー(2)
みずほ銀行 - コピー(2)_不具合直しました
みずほ銀行 - コピー令和最新版
みずほ銀行これが一番新しいです_old

おさ さんがブースト

新しいシステムを作って,古いシステムから順次そっちに流し込んでいく,ってのはありな気がするなぁ.

ただまぁ,銀行だと難しいのかもしれないけど.

パラメーターがすごい重要そう。

おさ さんがブースト

「新感覚カードゲーム!好きなITジャーナリストを選んで戦わせよう!」

TLに流れてくるバッチ処理は時代遅れとやらのページを開くと、最初の章で『隠れていた「古の言語」』というのが出てくるので勘違いするやつ?

サーバ部屋とリビングの間、仕切りはないけど、サーバ部屋の方がリビングより温度が低いので、湿度が高くなる。

「2回目がセットで決まる」のやつ、1回目の会場で決めるタイプが無難そう。

おさ さんがブースト

2回目の供給見通しがわかんないから予定立てられないのでは。

1回目の予約と2回目の予約を分離させてる自治体、なんでその運用にしちゃったんだろうな。

voteguideがまた遅延しているな。

それで、経口ワクチンみたいな話が出てきているのか。国民は毎日国から支給される薬を飲む未来。映画のあれだ。

臨床試験を受けた人って、後からあなたのは偽薬でしたって教えてもらえるもんなの?(死に至る病だと教えてもらっても手遅れだけど)

今使ってるiPad、ピンクゴールドみたいなやつ。

人生の中で罵詈雑言を声に出したことがない。(記憶にないけど国語の時間の本読み除く)

スレッドを表示

「罵詈雑言」をひとまとめで使うことはあっても(ない)、「罵詈」単体で使うことはなくない?

小学生の時とか体育館で集団接種受けて、痛くて声出すほどじゃないけど涙出てくるけど、誰が泣いたかみたいな話になるので、みんな必死に我慢していた気がする。

子供の頃に受けた注射よりは痛くなくなってる気がする。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null