新しいものを表示

API用意して、投げられたやつから検索・採番・応答してたら、絶対適当な名前で投げまくるやつ出てきそうだし、同一サークル名の同一書名でてきたら死ぬ。

同人誌のサークル名と書名を投げて、データがなければ採番して返す。

同人誌の番号振るやつ、なかなか団体がバラバラになりそうで難しいね。

ヤモリ、家の中に入ってきたことなし。

いろんなところにいろんな表示が出ると格好良い。

おさ さんがブースト

CPUに接する水冷ブロックに1440pの解像度を持つモニタを設置する理由、何? - Barrowch Launches CPU Waterblock with Integrated 1440p Screen | TechPowerUp techpowerup.com/285983/barrowc

この試合に限って、n回(表|裏)どっちの攻撃という右下の表示をずっと出しておいて欲しい。

真っ黄色になったゴーヤ、かじってみたことあるけど、めっちゃ甘かった。種を包む皮が真っ赤でキモイ。

智辯の帽子が赤白帽になってたら、まだ区別付けやすかったんだろうけど。

私学ならビジターユニフォームみたいなのないのか。

3試合勝って決勝の智辯和歌山と、5試合勝って決勝の智辯学園では、疲労が違いそう。

田舎のガラガラの高規格道路走りたいね。

8086、80286、80386、i7-6700、i7-8700、i7-9700、i7-10700・・・インテルは型番の間に世代番号入れるの好きなんか?

まじこれ。3Dグリグリ系ゲームはGPU担当だし、CPUには全然不満ないんよね。

おさ さんがブースト

SkylakeだけどNVMe積めるからストレージは遅くないし、マイクラも快適に動くからなんの問題もないのがアレ

なるほどなぁ。386、486、586みたいなw

おさ さんがブースト

このCPU5年も使ってるのか。同じような型番が出続けていると、遅れている感が実感できない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null