新しいものを表示

熱い→ファンたくさん回せ→思ったより冷えない→もっと回せ、の悪循環とかあるんだろうな。

CPUファン掃除したら40Wぐらい消費電力減った。

ディスクの冷却ファンが異音を立てているので交換しないといけないが、すぐ壊れるのでケース内の負圧を利用して上手く冷やしたい。

サーバを動かしたまま掃除してたら、なんかどっかに引っかけてしまったみたいでディスクが切り離されてしまったので、ついでに電源落としてCPUファンの掃除をした。

バドミントンとか卓球もちゃんと返せないので、相手に申し訳なくなってしまう。一人競技ならまだまし。

散歩が嫌いにならなくて良かった。

今日も18時から自衛隊のやつの予約あるみたいよ。数十分前からサイトに行くと、画面を開くための予約キューに詰まれる。(大阪しか見てないので東京のシステムは知らない)

昨日のやつだー。
レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話|マキヤ|note
note.com/twistermakiya/n/nd2b4

スレッドを表示

良く聞く引っかけの手法としては「バイクだけでなく右前方に見える親子が渡り始めるのにも注意する」で×なんだろうけど、あの手の交通問題って「Aに注意する」→「Aだけの注意ではダメです」になるんだろうね。その解釈しようと思ったら「Aだけに注意する」って書けやと思うけど。

ActivityPubのattachmentに知らないタイプがめっちゃ届いてて草。

APIのドキュメント、バージョン管理に入れてどこが変わったか分かりやすくしないといけないな。

電波としてのラジオは聴けないのに、ネット経由だと聞けるの、送信所は単一障害点ではなくなったということなのかな。いや、受信側が両方持ってないといけないか。最近のスマホ、もうラジオ受信機能付いてないよね。

「全員がクーラーを付けなければ暑くならない」は本当かどうか確認できるな。

再起動してから、少し充電速度上がったけど、それでも全然急速ではない。

なんかスマホがあったかくて、朝から付属の充電器なのに全然充電が進まない。

しんどい時点で解熱剤飲んで良いように思う。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null