新しいものを表示

notestockの検索について、仕様変更を行いました。
全体検索に「botを含む」のオプションが追加されました。ただし初期値は含まない(チェック無し)で、現在は検索結果の画面でしか指定できません。
ネタとしてアカウントにbotフラグを付けている場合、最初の検索操作では出てこなくなるのでご注意ください。
APIについても同様です。ドキュメントは反映済みです。

カメラを買う人達が、値段を時間当たりで計算する話すき。

Imagine、てっきりオッサンの趣味で流されたのかと思っていたが、IOCの要望なのか。

スレッドを表示

金さえ出せばなんとかしてくれる電通という意味では、あの状態でひとまず執り行うとこまでした(流すものがないとか行進だけにならなかった)のは、まあすごいよな。
台本11冊を入手 五輪開会式“崩壊” 全内幕 計1199ページにすべての変遷が | 週刊文春 電子版
bunshun.jp/denshiban/articles/

券だけ配って予約はまだってところと、まだ券も配れてないところもあるのか。

音楽担当やめたニュースの時に、最初の方しか担当してないとか、なんかで言ってた気がする。

一文字のタイトルを書き換えて結果的に全体が書き換わってしまう場合は、一部ではないから成立しないのかな。

文春から追い打ち掛けられてるの大変そう。

Amazonは欲しい物リストの管理として使っているな。

夜のブログ更新が楽しみすぎる。

おさ さんがブースト

久々にzoomを使ったら、Windowsのボリューム設定を突き抜けてクソデカ音量で再生され、直し方が分からないうちにミーティングが終わった。

あ、違うわ。ちゃんとインポートされてた。別のツリーに入ってたわ。

スレッドを表示

Googleブックマークからエクスポートしたデータ、Firefoxでインポートしても無反応だ。大昔はブックマークのデータがHTMLだったけど、その頃とお互いに想定している仕様が違ってきているのかな。

Firefox SyncのブックマークにChromeからアクセスできるやつを探すか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null