新しいものを表示

土じゃなくても良いのか。
保管してた竹チップ 動かすとカブトムシの幼虫が|三田|神戸新聞NEXT
kobe-np.co.jp/news/sanda/20210

おさ さんがブースト

skebでアドバイス、いよいよ何のサービスが分からなくなってきたw

転生したらスライムだった件 第2期 第38話を視た。 

ええっ、カグラザカさん、そっちの陣営なの・・・。めっちゃ良くしてくれる人だと思っていたのに。リムルの仲間が多いのは心強いね。

カラムやテーブル名は小文字なのと、あと別の言語と混ざって書かれることが多いので、SQL予約語が大文字だと見分けやすい、というつもりで大文字にしている。

SQLは大文字で書いてしまう派。

何でもゲーミングで光るようになったの、なんでもスケルトンで透明になった時代を思い出す。

「お見逃しな」って言われたら、見逃すしかないよなぁ。
gyazo.com/08ee9fe84ffce808e310

iPad Air2(WiFi 16GB)→iPad 8gen(WiFi 32GB)になった。

スレッドを表示

緑地帯じゃなくて道路だったか。

おさ さんがブースト

書いてる途中で面倒になったのかもしれんw

左岸の切り欠きの細い土地、一応北海道ガスの土地なのか。しかし、あの旗竿の土地の南北の土地で橋を渡しているのは、いいのか?
goo.gl/maps/jT4fvjfbiAjfJd3q7

街中だとガス管注意みたいな表示があったりするけど、地下パイプラインだと深すぎて、デカい工事をする人だけ注意してれば良いのかな。
>パイプラインは一直線、一定深度で埋設されているわけではありません。
工事会社の方へ|株式会社INPEXパイプライン
inpex-pipeline.co.jp/construct

パイプラインが埋まっているところと道路の交差部分でなんか標識立ってないのかなと思ったけど、ストリートビューだと、なんも見つからんな。

茨戸川の石狩川と切り離された下流部分、別の川扱いなのか。向きが変わると同じ川にはなれないのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null