新しいものを表示

ロジクール g hubの設定、気を抜いた頃に飛ぶな。

「○○と並んで最古」という表現、1年以内なら有りと思ってしまうので、27日差なら良いのではと思ってしまう。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

オフィスで急に変身したら上司ビビるかな

おさ さんがブースト

仮面ライダーのベルトして出社したら楽しそう

すげぇ、全然気が付いていなかった。

おさ さんがブースト

イメージを変えずにリファインしていくの難しいねーになってる
twitter.com/oritech/status/140

試食版という表現、LSI-Cでしか聞いたこと無い。

これら、みんなの役に立つお金の使い方をできる人、えらいなぁと思う。
(2015年の記事)奈良・吉野の93歳おばあちゃん、2700万円相当の救急車を寄贈 「病気やけがでお世話になったお礼です」 - 産経ニュース
sankei.com/article/20150327-UF

おさ さんがブースト

PHPのGuzzleHttpで、connect_timeout、read_timeout、timeoutを設定しているんだけど、ずっと固まるパターンがあって何も分からんになった。

Arduino→自宅WebサーバにPOST→ファイル書き込み→zabbixで取り込み・監視です。 diary.osa-p.net/2019/12/blog-p

おさ さんがブースト

これどんなツールつかってるんだろ

自分的にはi.linkの付いてるパソコンを触ったのがSONYのVAIOを使ったときだけだったので、なんかUSBの方が先のイメージがあった。

LAN内DNS、開発サーバごとにドメイン割り振ったりして便利よ。

slackの複数ワークスペースをまとめてログインするやつ、なんか昔やり方を見た気がするけど忘れた。メアドを統一しておく必要があったはず。

あっきぃさん、また閉じ込められたのかと思った。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null