ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
PHPの==と===は、かなり使い分けているね。
if (!変数) { }タイプの条件式がすごい苦手で、if (変数 = false) { }って書く。
寝ながらスマホ・タブレット、腕が辛くなるので、マウスかコントローラーも欲しくなる。
これすき
甘いおにぎりってないのかなーコンビニとかでも爆売れですよきっとって数日考えていて、おはぎってことにさっき気づいた。
pgAdmin4、更新通知をしてくれるのは良いけど、内蔵ブラウザでダウンロードしようとするので、ちょっともにょる。それなら外部のブラウザで開くか、Filezillaみたいにダウンロードを勝手にやって通知だけ出して欲しい。
sidekiqに偉そうに言った手前、notestockの送信キューも、ちゃんと並列化しないといけないな。
絵をちゃんと用意したのは、5月に入ってから。
デバッグさん、実はかなり昔からいて、システムの動作状況を教えてくれたり、エラー通知を投げてくるようになっている。
信号機落札してた小学生もいたし、ある程度需要あるのか。
えぇ……
社会人になったら時間が取れないから学生のうちに免許を取って置けというのは言われたな。
カクヨムはどうしても感想を書きたい作品があってアカウント登録したな。
読書感想文、小学校ぐらいの時は本が指定されていた気がする。
わたし「今日面白いことあってん」相手「へぇ」終わりわたし「面白い本でした」先生「へぇ」終わり
読書感想文、あらすじ書かないと、感想だけ書いても伝わらないと思ってしまうんだよな。他人に日常の面白いことがあった話をするときにあらすじ説明するだろ?w
名前を言ってはいけない世界大会、公式スポンサー以外、誰もSNSとか外で話題にしていなかったら、それはそれで怖いね。
Spotifyにない曲、誰かがアップロードしていると曲情報だけはあるのか。
酢酸で動けるようになるのは酒飲みだけじゃなかったっけ?w 酒飲みになりすぎると、お酢で満足しちゃうやつ。
人工甘味料、本当に糖分が必要なときに脳が誤解して満足してしまうからダメみたいな話無かったっけ。
思考の /dev/null