新しいものを表示
おさ さんがブースト

ついに「やつら」に見つかったか。
CNN.co.jp : ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出
cnn.co.jp/fringe/35170572.html

おさ さんがブースト

DSS 14 receiving data from Voyager 1 at 159b/s.
IN LOCK OFF 1 MCD2

興業が減っている中で予約一件1000円、合計数百億円か。

おさ さんがブースト

チケットぴあつよい

>ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC135

聖女の魔力は万能です EPISODE05を視た。 

あっさり鑑定が終わってしまった、というか鑑定できなかったな。まあ聖女なんだろうけど。アイラも一応成長はしているのか。全くの無能じゃないだけ、命は大丈夫そうかなぁ。蒸気機関もない世界で、鏡を用意できる技術力って、どのくらいなんだろう。バカ息子はどうしようもない感じだなぁ。これ父親対息子で、セイとアイラの代理戦争みたいになるんだろうか。でもアイラの能力は凡人止まりっぽいけど、セイと渡り合えるぐらいまで成長するんだろうか。

憂国のモリアーティ #17を視た。 

前回の話の後片付けで軽い話かと思っていたら、ひええ、スコットランドヤードのトップにモリアーティの息が掛かってる状態になった。ウィリアムやべえな。今気が付いたけど、今のエンディングの城っぽいところ、前のエンディングでペンキをぶちまけていたところか。

おじさんなので3DMarkしか分からない。

転生したらスライムだった件 転スラ日記 6日記を視た。 

異世界なのにお盆?!ハクロウを欺けるゴブタ、めちゃくちゃ成長してるな。

案件をバンバン流している人は、こういうのを見て使いて~とか思うんだろうけど、そんなにすごい案件に関わっていないと、まあ既存技術で組み合わせるか、悩んでから調べるか~、みたいな感じになってしまう。

AWS Summit、おもしろいのなかった。

AWSサミット、11日と12日で、11日の分は見ていたんだけど、昨日なんかバタバタしてて、今日12日の分を見ていたんだけど、頭の中はずっと12日だと思っていて「なんでまで始まっていないセミナーも見られるんだろう、基調講演も見始めたの遅かったのに追っかけ再生だったのかな」とか思ってて、昨日の記憶が完全に消えていた。

UFOみたいな形もマドレーヌで良いのか。
マドレーヌとフィナンシェの違い | cotta column
cotta.jp/special/article/?p=37

スレッドを表示

UFOみたいな形のやつはなんだったっけ。

おさ さんがブースト

一般的に、マドレーヌは貝殻の形、フランス語でお金持ちという意味を持つフィナンシェは金塊のような台形をしています。 そして、一番の違いは材料にあります。 マドレーヌは、薄力粉・全卵・砂糖・ベーキングパウダーが主な材料です。 一方で、フィナンシェには、薄力粉・卵白・砂糖・アーモンドパウダー・焦がしバターなどを使用します。

ラーメンのスープ、捨てると下水処理施設の負荷になるから、飲んだら水道代安くして欲しい。

ラーメンで固定、ラーメンと白ご飯セット、ラーメンとチャーハンセット、ラーメンと餃子セットみたいなやつか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null