新しいものを表示
おさ さんがブースト

家の裏でもコンビニの脇とかシャッターしまったあとの東急スクエアの階段とかで路上飲みしてるアホがたくさんおるな

4都県民へ「路上飲み控えて」 知事がテレビ会議で要請(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/14c2

アカウントごとのその日の投稿内容からブチミリ具合を導き出してくれる。

シフトパターンはこれが好き
ホクトさんはTwitterを使っています 「アメリカのトラックのシフトパターンが鬼すぎて笑った。これ運転できる人いんのかよ。ミッションの中身どうなってんだよ。 t.co/S9VvJKZNSO」 / Twitter
twitter.com/hokuto500/status/8

自主返納はいかんなぁ。むしろ誰か議員から入れ知恵でもあったのかしら。議員とかよくやってるイメージがある。

生徒会役員(副会長)選挙ぐらいまでな気がする。「友達が勝手に応募しててぇ~」

おさ さんがブースト

本人に許諾を取らずある人物を選挙に出馬させようとした際、どのあたりの手続きまで行けるのか気になってきたな。

スレッドを表示

AMDのドライバが落ちたときにバグレポートツールが立ち上がってくるけど、なんか今日は縮尺が違ってサイズ変更できないウィンドウでウィンドウの左上しか表示できない

スレッドを表示

なんか今日は朝から、AMDのビデオドライバが落ちまくる。最近アップデートは書けてないはずなんだけどな。バージョン21.3.2

M.2スロット、たくさん指したいけどCPUのレーン数を覚えてない。

おさ さんがブースト

デスストランディングやりながらグラボ欲しいと言い続けてクリアしてしまったので、グラボ欲しくはないけど、グラボ欲しいね。

まあ、気にせず固定にしていけばいいのかな。

Elastic IPって、Elastic IP付けずに建てたサーバに付いてるIPをそのまま固定出来ないよね。

まあ固定IPの金を払うまで固定したい熱意はないので(頻繁に来たら考えるけど)、AWSに執行される方法でパブリックIPが変わらずに済むなら、次からはイベントのスケジュールを手動で指定してAWSに再起動させてみるかと考えている。ただ所要時間2時間とか書いてあって、指定したスケジュールから2時間以内のいつかわからん、とかだと、サービスのメンテを入れるにしても、ちょっと困るなと思ったりもした。今日も一台やったんだけど。15分間メンテにした。

スレッドを表示

EC2でsystem-rebootの通知が来たときって、stop→startしろって案内をよく見かけるけど、これするとパブリックIPが切り替わるので外部監視とかしてるとだるいなって思っていた。先日system-reboot通知を見逃してAWSにリブートを執行されたとき、インスタンスリブートみたいに起動時間やパブリックIPが変化しないで再起動したインスタンスが居るんだけど、そういうもんなの?もしかしてsystem-reboot要求のとき、stop→startじゃなくて再起動でいけたの?

Pawooバージョンアップえらすぎる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null