ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
ひぐらしのなく頃に業 第23話を視た。 もっと見る
梨花ちゃんや今までの沙都子なら死に戻りだったのに、指を鳴らすだけでループを巻き戻せるなんて、だいぶスピーディーになって来た。沙都子は梨花ちゃんの記憶を維持してくれと頼んでいたが、もうゲーム屋の時点で反映されてるのかな。というか梨花ちゃんだけじゃなくて、みんなの記憶が残り始めた。これは何の未来に繋がるんだ。鉄平が良いやつになってしまったら、梨花ちゃんが沙都子と一緒に住まない、梨花ちゃんだけが雛見沢を出る、全員が幸せになるエンディングなのか。
「人間がモルモットより小さい世界」で渡辺浩弐の小説一個思い出したわ人間が食糧事情のために遺伝子操作によってめちゃくちゃ小さくなった世界で唯一残った巨人(普通サイズの人)と小人の対話の中で「まさかそんなに人間が大きかったわけないじゃん、この柱時計はずっと昔からあったんだぜ!」っていう小人の言葉を聞いてその巨人が柱時計をひょいと取り上げ腕に巻きつけて「これは腕時計というものだよ」と悲しい顔をしたとかいう話だった
PUI PUI モルカー 第11話を視た。 もっと見る
博士www 実写キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! というかモルカーの進化の秘密が明かされてしまった。あの時点のモルモットはまだ知能を持ってなさそうだったけど、それに与えた毛糸の服が代々引き継がれてしまったのはどういう仕組みなんだろうな。そしてこの世界が人間の方が小さいという、ナウシカのような世界だったなんて・・・。
また夜中に揺れたんか。
眠気なし。
こんな時間に仕事のサーバ落ちるのやめて欲しい。
ドコモのラジオCMで、カメラに携帯電話を載せようってネタがあったな。
プロセッサの中にメモリを載せる会社、メモリの中にプロセッサを載せる会社。
ASCII.jp:Samsungがついにメモリー内にプロセッサーを統合 AIプロセッサーの昨今 (1/3) https://ascii.jp/elem/000/004/047/4047453/
memtest失敗してるの初めて見た。映画に出てくるコンソールっぽい。
……
イカフライキーボード
😊
コットン
これ、コットンって10回言わせて、コットンが倒れたときの音クイズできるんじゃない?とか思ったのに、みんな引っかからなさそう。
@osapon パフ...
@osapon パフ……
ゴトン!
5tが倒れた時の音!!!!!!!!
引っかからなかったか・・・。
思考の /dev/null