新しいものを表示

転生したらスライムだった件 第2期 第30話を視た。 

人間はほんとうに・・・という気分になるな。大賢者、久しぶりに出番が多くて嬉しい。ヒナタ面倒臭いやつだなぁ。誤解した強者は本当に面倒だ。

今クルーシャルの2050GBのSSDを5台刺してて、元々HDD5台だったのを順に入れ替えて、寿命が来たら順に入れ替えていけばいいやと思っていたんだけど、最近売ってるのが2000GBのドライブばかりで2050GBが値段高いままで、交換できねえなぁとなっている。

一応メモリメーカーだし・・・ね。トランセンドの買ったことなかったのと、TBWがめっちゃデカいのに引かれて。

将来的にはNVMe 3枚でRAID5とかにしたいんだけど、取りあえずデータベースのインデックスを置く用にする。NVMeにインデックスを置くことで爆速になるのは実験済なんだけど、実験に使ったA-DATAの256GB NVMeドライブは負荷が掛かりすぎるとマウントが外れてしまう不具合があって、ちゃんと買わないといけないなと思い、Transcendの2TBのやつを注文した。

落札したビデオカードの端子がDVIだけなのでDVI-HDMIの変換ケーブルと、古いサーバ用ディスプレイの買い換えとして、小型ディスプレイと、サーバ用NVMeを注文した。

ヤフオクに出ていたPCIe x1のビデオカードを落札した。出品者は業者っぽいのだが、落札から支払い、発送連絡まで7分で終わったんだけど、早すぎる。荷物の伝票番号が決まった時点で送ってきてるんだろうけど、発送連絡は運送業者に引き渡した時点で送って欲しい気持ちが少しある。

COCOAの不具合、内閣官房内に検証チーム メンバーにCode for Japanの関代表ら (l_th_kourou_04.jpg) - ITmedia NEWS
image.itmedia.co.jp/l/im/news/

スレッドを表示

「ハックします ご注意ください」のTシャツワロタ

おさ さんがブースト

えーもともとCode for Japanが接触確認アプリを作ってたのを採用しなかったのに今さら頼み込むんですかー?

>COCOAの不具合、内閣官房内に検証チーム メンバーにCode for Japanの関代表ら(要約) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/2102/19

ブルアカ、サーバの負荷がいっぱいいっぱいなのも、クライアントがいきなり落ちるのも理解できるけど、サーバの応答がなかったとき2~3回リトライした後に固まるのは勘弁して欲しい。

ブルアカのメンテナンス時間が延びていく。

上場廃止になる株は、まあ最後投げ売りになっちゃうよね。

なんかここ数日、スマホを布団のそばの充電器に繋ぐと電池が切れている。充電じゃなくて吸い出されている感じだ。刺し直しても充電が始まらない。朝起きると、電池残量がゼロになっていて、PCのそばの充電器に繋ぐと充電が始まる。

なんか夜中にAWSの障害があったみたいだけど、関わっている仕事では全く影響がなかったっぽい。

欲しがりません
ておくれまでは
標語的には逆にした方が良かったな。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

溶岩を
無限にくみ出す
労働だ
ておくれまでは
欲しがりません

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null