ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
秘密基地みたいなところには住んでみたいね。
やはりそうなのか。
コンクリート打ちっぱなしでした
でざいなーずまんそんに4ヶ月だけ住んだときはたぶん200万ぐらい溝に捨てましたね
デザイナーズマンション、部屋が四角じゃないか、コンクリート打ちっぱなしのイメージ。
蚕飼い「君には蚕を辞めてもらう」
Twitterクライアントの年間800円とか言うやつを契約したことがあったけど、そのあとすぐマストドンに来て半年ぐらいでTwitter使わなくなったので更新しなかった。
置き配が流行っているから、オーキードーキーってこと?
よく読まずに買うやつを狙っている以上詐欺なんだろうけど。
ただの絵が届くやつ。餅を出品して欲しいな。
Ali、ちょっと前からこういう騙す気があるのかないのかわからない商品が増えてる(1枚目の画像が印刷された看板が届くので、エアガンだと思って買う人を騙したいのかもしれないが、2枚目とか商品タイトルとか看板である旨がちゃんと書いてある)
銀行とかから来るメールに.p7sファイルが付いてたりするけど、別のメールで「銀行を騙る添付ファイルメールに気をつけて」と書いてあると、このメール、素人には本文も見られないのでは。開いただけで感染するとか言う話も聞くし。
上の人が手を動かし始めるとあかんと聞くし、我慢するの大変そう。
大川さんをチャットbot化したら、人格が定まらなさそう。学習処理に「降霊中である」という概念が理解できれば良いけど。
前にウーバーの配達員と結託したら~と書いたときは、配達員は本人確認されてるので、BANされたら契約できなくなると聞いた。
食料生産者が食べ物を売らなければ、自分は生き残れるもんな。野生動物排除用の銃もあると、襲撃者も撃退できてなお良し。
でも食べたかったものじゃないなら、ただでもちょっと寂しいね。
UberEastで他人のオーダーが届くの、返金&ただ飯なのかな。
畑があれば、みんな大好きクウシンサイも食べ放題ですよ。どんどん地面を這って増える。
実は一時期農地も借りてて、農民組合の朝市に出したりもしていた。
思考の /dev/null