新しいものを表示

ブロッキングが発生しないディスク構成にしてえ。

おさ さんがブースト

入院先の調整つかず自宅待機中だった80代女性が死亡…市は「熱が下がらない」と連絡 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2021011
こういうのを医療崩壊とは言わない感じなのかな?よくわかんないや

指定感染症で見つかったら全員入院なので、軽症や無症状は別の施設にとか言っている時点で既に崩壊しているといってもよかったんだろうねぇ。

むむ、voteguideの配信が送れている。

エロ絵をアップしてTwitterにロックされるかされないかで絵の上達具合を計る仕組み。

Twitterも認めるエロプロフィール

ポケモン一覧から複数選択モードで送ろうとすると送ることができないポケモンが含まれているとか言われるのに、個別の詳細画面からは特にレア確認とかもなく送れる。なんかバグか。

おさ さんがブースト

心拍数が検知できれば、多分なんでも良さそう。分解能とかはあるかもしれんが。

Microsoftとかもリダイレクトかましすぎて戻れなかったりするな。

ニュースサイト、ほぼ新しいタブで開くので、時々見かける戻れないサイトだと気が付いてなかった。

Apple Watchなんでもできそうになってきたな。
Apple Watchが無症状のうちに新型コロナ陽性が検出できるかもしれないとの研究報告 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/applewat

旅行先で行きたいところを挙げすぎて回りきれないになりがち。

尻コン(お尻の動きで操作する)

おっぱいに入れるやつもシリコンですね。

トンネル工事の話とかを読むと、掘り出した土の量で崩れてきているかどうか分かるとかあったけど、そういう感じじゃないのかな。元々地中の密度が薄かったり(?)すると分かりにくかったりするんだろうか。地中がスカスカなら、トンネル工事をしなくても地震で少しずつ空洞になりそうな気もするし。
地下に新たな空洞 埋める作業へ|NHK 首都圏のニュース
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2

おさ さんがブースト

脳の特定部位を電気刺激することで、無意識にプログラミングをしてしまうことが発見され、人間がカプセルに閉じ込められる世界線。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null