新しいものを表示

すしざんまいに入ったことがないんだけど、この1番マグロは全国の店で食べられるのか?全店に分けたらすごい少量な気がする。東京の店だけとかなのかな。
今年の初競りマグロは2084万円…関係者から批判されても、すしざんまいがこだわる理由(川本 大吾) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
gendai.ismedia.jp/articles/-/7

ボンバーマンも格好良い男子にならんの・・・。
ボンバーガール
p.eagate.573.jp/game/bombergir

なんとかpay同士のどことどこが支払先・支払元で指定し合えるのか、図が欲しい。

学校でうんこできないのが和式便器を使うのが難しいって、ほんとなのか。学校でうんこしたら(たとえトイレであったとしても)、うんこマンってあだ名になるからじゃないのか。(そういう雰囲気あったよね?大便ブースのドアが閉まってるだけで、外で「誰かうんこしてるー!」とか、なかった?)

うちでは日付が変わる時間帯ぐらいにwifiが切れることがたまに良くある。PCは有線なので、そのタイミングでスマホを見ているときしか気が付かない。

国が決める政策、国が決めたのに、全額を国が出してくれないの辛いよね。かといって国が決めたので、我が市では実施しませんって言えない。何かを削って実施することになって、結局しわ寄せを食った部分が○○市は△△が弱いとか文句言われる。

キリの良いところまで仕事が進んだので、急激に今日のやる気が無くなった。

MS-DOSの頃はmoreを使っていたけど、linux触るようになってからlessの方を使っているな。

おさ さんがブースト

moreいらなくない?moreがいらないと全米で話題に

おさ さんがブースト

lessとmoreでどっちが進んだ後に戻れるやつだっけって考えるのが怠くなって以来ずっと | vim - しとるのは内緒

電子レンジで温めながら何かを追加することがないなぁ。そこまでするなら、コンロに鍋でやってしまう。

冷凍食品の加熱時間、個数毎に整数倍で増えていくやつ(1個30秒、2個60秒)と、数が増えるごとに時間が短くなるやつ(1個30秒、2個50秒)があるけど、後者は1個2個3個4個の数しか書いてなかったりして、袋に8個入ってたりするとめんどくさ!ってなる。

なので、わたしも自動加熱機能を使わずに、袋に書いてある時間で回すけど、それでも冷たかったりする。

電子レンジの自動加熱機能、なんかパワーが弱いのか、めっちゃ時間かかるよね。味見してるのかな。

Revoなんとか、綴りが分からない、わかる。

まだ休みモードなので、夕方から仕事している。

牧草で育ったお肉も野菜派だ。

おさ さんがブースト

Bluetoothイヤフォンしたまま台所に立つと、PCとイヤフォン受信機の間に身体が入って途切れることはある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null