新しいものを表示

最近は機能がちゃんとしてないとストアに出させてもらえないもんなぁ。Amazonアプリストアとかだといけるんかな。

(2012年の記事)最も高いアプリ・ベスト10(Android版) 金持ち自慢に20000円?ブブゼラに16000円? ネットベンチャーニュース
netventure-news.com/news_aU4cB

新米は12月31日までの精米・包装。新語も生まれてから一年以内とかではないのか。

🤔
>選ばれるのはあくまで「今年広まったと感じられる新語」で、必ずしも「今年生まれた言葉」とは限らないため、その年話題となった新語・流行語を決める『ユーキャン新語・流行語大賞』とは一線を画する。

おさ さんがブースト

今年の新語2020、大賞は「ぴえん」コロナ関連のワードも複数トップ10入り - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta
🥺

設置したばかりで稼働前のホームドアで事故と聞くと、なんとなくああいう装置は稼働日=設置日のイメージがあった。据え付けたけど、まだ稼働してないのは設置したといわない感覚。仮置き?

ベランダから全く月が見えなかった。

検索避け、除外してても登録してくるからなぁ、Google。

事業用の口座→家計用の口座を毎月定額でしているけど、多かったり足りなかったりするので、n円以下になったらm円移動するみたいなことして欲しい。

税金の払い込み遅れ、一年以内なら延滞金なかった。

やめるだけで責任取れるなら、安いもんだよな。むしろ仕事ができていなかった責任というなら、やめるんじゃなくて、その間の給料を返せというのが筋な気がする。

鉄道事故で言う「足が乱れた」って、そういう・・・。

AmazonオーディオブックAudible(オーディブル)が2ヶ月無料ってメールが、2日に一回届く。作業中に音楽を聴いても歌詞は聴いてないので、本を聞きながら作業とか無理。

Oracleからデータを取ってきたVB6から吐き出したExcelのVBAがデータの入っているシートから表示用のシートに転記して~、みたいなのあったな。今考えられた、あれMVCなのか。

おさ さんがブースト

TSVを使う機会が全然ないな。スペースと見分けが付きにくいからだろうか。

つい先月、Excelを2013から2019にあげました。

kingsoft officeの吐くcsvが、また微妙でなぁ。

Excelで読み書きできるかどうかがCSVの定義w

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null