新しいものを表示

>CNETによると、モノリスは2015年8月と2016年10月にすでに設置されており、当時この近くで撮影されていた、SFドラマシリーズ『ウエストワールド』が関係しているのかもしれないと伝える
謎のモノリス、突然姿を消す。残されたのは三角形の金属パネルと赤い岩 | ハフポスト
huffingtonpost.jp/entry/myster

スレッドを表示

時差が8時間ずつ違う三カ所で順番に開発すれば24時間開発できる!

「○○経済新聞」のサイト、いっぱいあるのに keizai.biz/ は繋がらなくて、minkei.net/ がトップなの、せめてトップにリダイレクトぐらい仕込めば良いのに。

富士山ナンバー人気トップは標高にちなんだ「3776」 「223」や「2236」も - 富士山経済新聞
mtfuji.keizai.biz/headline/389

おさ さんがブースト

名鉄沿線に住んでいると、鳥でフォローすべきアカウントは名鉄公式ではなくセントレア、という余計なtipsが降ってくる。

おさ さんがブースト

ポツポツとDeleteの情報が旧ドメインに届くのは、どこまで認知されているのか分からない分散SNSのサーバにUpdateを配信しないといけないと思うと、これ無理だな。いや、過去のアカウント情報取得時のログを全部取っておいて、自サーバの情報が誰に知られているか記録しておけば良かったんだろうけど、サーバを立てた初期はフォロー情報すら記録していなかったので、分散SNSの全サーバにUpdateを配信するのが無視。Fediverse.networkあたりから情報を取ってきて、投げまくったら良いんだろうけど、既に投げたところでも旧サーバに届くし、うーん。

今やってる作業、すごいデジャブがある。いや、絶対やろうとして挫折した記憶があるぞ。

inboxのドメインを本体から分離するという変更を今やっているんだけど、いつまでも旧ドメインに送ってくるサーバがいて、向こう側のサーバのキャッシュが無効になるタイミングか、sidekiqが再起動するタイミングか、どこで反映されるんだろうな。バージョンに関係なく最新版でも発生しているし、両方に送ってくるという挙動をしているものもある。

何週間ぶりかでアニメの未視聴をゼロにした。

神様になった日 #08を視た。 

めっちゃトンデモ展開が来たのかと思った。陽太はなぁ。ひなのお父さんの言い分は分かる。そしてこれからの展開が読めてきたな。ひなの言う世界が終わるは、物質としての世界ではなく、ひなが認識している世界・ひなが世界を認識できる能力ということなのだろうか。免疫系を研究していたという話も繋がってきたな。あとはあの組織が何を考えているのか。ひなを使って何をするのか、ひなが快方に向かった技術で何をするのかというところか。

くまクマ熊ベアー #08を視た。 

えっ、ユナさん、同人やる人なの。といっても、絵本の絵柄は絵本っぽい感じだったな。そっち系ではないのか。ノアールが言う知り合った時期の順なら、ユナとはフィナより後に知り合ったのにノアール会長なのか。

おそ松さん 第3期 第7話を視た。 

小ネタ集、久々感があるな。ドッキングの話面白すぎる。松造の仕事やばいな。あれで金もらえるなら、それはそれですごい。

100万の命の上に俺は立っている 第9話を視た。 

時舘さん、大変だなぁ。カハベルさんの気持ちがはっきりしないと、全てが無に帰す。ていうか伝えたいことだけなら、キスはせんやろうに。これ毎回現実世界との行き来で時間が変わるけど、カハベルさんとは終わってしまうのかしら。

ペットにUUIDで名前付けるやつを思い出した。

学校とかで「○○市立~~学校」の管理者が県に変わったときに、「△△県立~~学校」になるけど、いやでも立てたのは○○市じゃん、みたいなモヤモヤ感と、地名がそもそも変わっちゃうからなぁと。

ひぐらしのなく頃に業 第9話を視た。 

野菜炒めでどんだけ炎吹き出してるねんw 沙都子の話は、なんとかなりそうなだけにモヤモヤ感が大きいよなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null