新しいものを表示

トラクターを運転させてもらったときは、視線を遠くの方にやるとまっすく進みました。自動車と一緒やね。下手に、刈り終わった後にぴったり合わせようとか考えるとグネグネになる。

誰も作ったことがないものを作るのに、完成しなかったら無駄に使ったと言われ、できそうなところに絞り込みすぎると不正だと言われ、途中で中止すれば暴走と言われ、世の中茨の道だ。

おさ さんがブースト

ドローン中継少年にドローンを買ってあげたおじさん

なんかゲートが開いて転送されてくるやつだ。

おさ さんがブースト

>「体格差による有利不利をなくす」ために、すべてのプレーヤーがスタンガンを所持しており(電流は警察仕様と比べて1/10程度の、3-5mA)、それを用いた妨害プレーが許されているのが特徴。
アルティメット・タック・ボール - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

そぎぎビデオのタイトル、なろう小説みたいなタイトルになってるな。

写真と日の丸寄せ書きが生々しい。

か~ずさんはTwitterを使っています 「零戦スカイライン実物見たけどほんとヤバいw t.co/zhpPqPjCFs」 / Twitter
twitter.com/kaaz_er34/status/1

おさ さんがブースト

Twitterまたバカやってるよ
近鉄の偽垢は凍結させずにひのとりの公式アカウント凍結させてる
頭おかしいとかいう次元超えてるだろ、運営小学生か?

まさか宇宙人?ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される。当局も困惑「一体これは何なんだ?」 | ハフポスト
huffingtonpost.jp/entry/monoli

仕事でnagiosとmrtgで監視しているサービスもあるけど、なんか追加したいときにちょっと辛い。

入門 監視の本読んだけど、自分にとっては特に新しいことがなくて、めっちゃ眠くなってしまった。

zabbixで監視して、負荷に合わせてなんやかんやしてる。

オタクの綺麗な机周りを見ると、自分の机周りのケーブルの汚さで死ぬ。長さの違うケーブル・複数ケーブルの始点と終点が揃っていない状況で、時々外してメンテナンスする可能性を含めたケーブリング知識が欲しい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null