新しいものを表示

GUIだったら設定に用意しといて欲しくてコマンドを打ちたくない分かる。

日本人の一部クラスタが
いますぐダウンロー

と書くことで、一文字はみ出すのがwabi sabiというやつで日本人受けが良いと勘違いされる回

googleニュースにも三上さんが出てきたw 「できる風」写真なので、三上さんがやったっぽく見える。

話のネタに一回ぐらい天一のあっさりを食べておきたいなって思うんだけど、こってりを食べたい気分の時しか頭の中の選択肢に出てこないから、いつも忘れる。

おさ さんがブースト

え?こってり食べたことないの?って言われてこってり派が多数っぽいことを知った

こってりを食べたいから天一に行くのであって、あっさりを食べたいときは別の店に行くものだと思っていた。

勝ったなガハハのひと、久々に見た。

メルカリに値引き提案がなくなったら、面白いネタが見つからなくなると思ったけど、単純に表からも観測できるコメントとして出てくるようになるのかな。

おさ さんがブースト

セール時にまとめて買って、少しずつ崩していき、また次のセールでまとめて買って、崩していき、なぜか積みゲーが増えていく。

Steamのゲームは、各季節のセール時にしか買ってない感じになってきてる。

いや、実際のところ、システム統合するまで△△(新銀行)ホールディングスが、●(旧)銀行と■(旧)銀行を経営して、システム統合してから銀行名変えたらいいやんとは思うけど小さいマークで客に判別させるとか、使いにくくなってるじゃん的な。

昔りそなだったかが統合したときは、看板に●と■が付いてて区別してくださいみたいなのあったね。

銀行が統合されても、内部的には名前を変えただけで、システム的には別の銀行が二つあるだけみたいなやつあるね。

皮膚呼吸民「ミイラみたいにならないと!」

デカダンスを見始めたんだけど、2話から別の作品になった。

ブラウザがアクティブになってると思ってCtrl+Wを押したら、TheDeskがアクティブになっててアプリを閉じてしまうの、なんとかしたいな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null