新しいものを表示

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 38話を視た。 

魔女達の流れから、ついにスバルの方針が変わったのかと思ったのに、さすがRe:ゼロ、メイザースとのやり取りでへし折ってくるな。そりゃ死に戻りが一番楽な解決方法ではあるよなぁ。ただ死んだ後の世界が本当に存在するのかどうか、自分が都合の良い未来を見たいだけで、その裏にはスバルの死を悲しんでいる無数の人達がいるというのを見せられても、困るというか。たしかにスバルが一番強欲なのだと言われると、強欲の魔女との相性は良いのかもしれない。オットーが謎の人物になっていくな。本当は只者ではないのでは。

とある科学の超電磁砲T 第25話を視た。 

シーズン前半の人達、半年以上前だから、誰?ってなっちゃうな。とあるシリーズ、上条サイドだと、しんどい状況だなと思うシーンもあるが、御坂サイドだと、中学生にこれやらすんかってかなりキツイ選択を迫らせてる場面が多いように感じる。

人間が月まで行くのも大変だったのに、火星まで行くとか気が遠くなるな。

おさ さんがブースト

20:05に質問を投げて、20:14に解決して「最初の問い合わせは解決した」って書いたんだけど、22:10に解決したって書いたやつに『分かりにくくてごめん』って返事が来て、23:18に最初の質問にスクショ送ってって返事がきて、ユーザー別で管理してないのか?てなった。問い合わせ殺到してて余裕ないのかな。同じ担当者なんだけどな。

大水力発電を聞いたことが無かったので、小水力発電を初めて聞いたときは、おしっこの力で?と思ったよね。

Elasticsearch一瞬だけ分かった。いまは、もう動かない、おじいさんのElasticsearch。

ジャスコ サティ カルフールは分かるけど、ポスフール知らんな。

初期状態から一歩も歩かずにレベル10まで上がったけど、ある程度塗らせて全部塗りたくなるように仕向ける作戦か。

Google AdWords、前使ったことがあるんだけど、しばらく使ってなかったら7500円分のクレジットをもらった。何を宣伝しよう。宣伝先の身元がきちんと公開されていないといけないから、遊びで使いにくいんよな。

「pornhubに詳しいITジャーナリスト」の肩書きがついに。

おさ さんがブースト

ディープフェイクの聞き取り取材があって参考のためにPornhubのリンクを送った。Pornhubが仕事で役立つなんてなー

軟式globeって、いま何年なんだよ。

Twitterで、許可していないアプリのアプリIDを見る方法無いんかなぁ。投稿ソースのところは、昔ながらのアプリ名のみだし、あそこスペースとか水増しして同じ名前のやついっぱい作れるんだよな。

全員某氏のイメージを持ってしまう。

Twitterのスパムアプリに感染しているN高生がいて、パスワード変えても直らないから捨てるかもとかツイートしてて、N高生って、ついついできるやつのイメージが強かった。

他人同士の会話、面白かったらめっちゃふぁぼってしまう。

おさ さんがブースト

8月にフジテレビがやるイベントだと思ってました

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null