新しいものを表示

あれだけきちんとした会見をやってこの見出し、やはり記者は最後まで理解できなかったのか。

「くちききアコモデーター」ってちょっと上手くない?
>アコモデーターの用語解説 - 紛争中の、または対立する国家間の調停者。
kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

ワガハイ系ももうちょっと工夫してそれっぽくしてみた

例外エラー出るのは別にいいんだけど、問い合わせ画面に繋いで欲しいね。

スレッドを表示

テクテクライフ、アカウント作ってキャラクター作成が終わって、フィールド画面に切り替わった瞬間に例外エラーと言われて何もできなくなった。再起動してもダメだった。

テクテクライフ昨日からだったか。9月末は覚えていたのに当日は忘れてしまっていた。

今週水曜日はすごい火曜日感があって、木曜日はすごい金曜日感があったけど、まだ金曜日。

今かいてる仕事のコード、書いても書いても進捗が見えないし、今全体を大規模リファクタリング中で、今書いてるコードも後で新しい形式に書き直さないといけないあたりがモチベーション上がらない。

○○独占配信、コンテンツ提供側から1社に絞ってまで旨みがあるほど儲かるのかしら。

待ってたらそのうち見られたりはするんだけど。

dアニメストアだけだと見られないアニメがたまにあるのがアレだね。

あ、ひぐらし今日からか。明日みよう。

マストドン運用したことないけど、話を聞く度にキューの種類と優先度のコントロールがもっと必要ではって思う。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

平時のコストをぎりぎりまで下げて、少々の突発負荷は諦める方向で方針を立ててしまうと、めちゃくちゃ負荷来たときに結局動かなくて、見に来てくれたユーザーの獲得に繋がらないんよねぇ。例え、取得だけは頑張って良いデータを揃えていたとしても。

スレッドを表示

ベスフレ、寄付金とサーバ費用がトントンだから、突発負荷に札束で対応できないよなぁ。

DowndetectorってTwitterのツイートとか見てるんかな。架空のサービス落とそうぜ。(架空のサービスは監視対象になってなさそう)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null