新しいものを表示
おさ さんがブースト

どうやら学習したようで、猟奇モードATOKになった。

スレッドを表示

ATOKで「好き者同士を」に続けると「あいびき」の変換候補が「逢い引き」しか出なかったので、「合い挽き」を入力し直した。

スレッドを表示

好き者同士を合い挽きする話とかもあるんだろうなぁ。

ロリばばあ「わしは千歳なんじゃ」
(?)「えー、繊細に見えない」
ロリばばあ「見た目で判断するのは良くないぞ」
(?)「確かに」

ドコモが一生懸命電波強度を測って、地道に最適な基地局建設地を割り出していたら、ソフトバンクはそれを見て隣にアンテナを立てるだけ、みたいな話が有ったね。

アカシックレコードにアクセスしたいわね。

おさ さんがブースト

我々の未来は、運命によってすべての行動と結果が先に確定しているのか?みたいなことを友達が言い始めて…私自身に自由な意思があるならば、それは成り立たん…と答えたところ、その「自由な意思」だと思い込んでるものでさえはじめから「定め」られていたとしたら?みたいな返しをされ

おさ さんがブースト

「シャミ子がえっちな体してるのが悪いんだよ」でGoogle画像検索したらえっちな二次画像しか出てこなかったことをご報告させていただき返信に代えさせていただきます。敬具。

ガースー政治、ガースー首相なら、元菅首相と区別が付いて良いね。

えっ、ガースー、公式で呼んでいいのか。
>「スローガンはガバメント・アズ・ア・スタートアップ。(頭文字をとると)結果的に(菅義偉首相の愛称と同じ)GaaSu(ガースー)となる」と笑いを誘った。

おさ さんがブースト

ガースー黒光りデジタル庁じゃん
デジタル庁準備室、スローガンは“ガースー” 30日に立ち上げ sankei.com/economy/news/200929 @Sankei_newsより

やったー、CMOSクリアしたら直ったよ。あれか、メモリの容量が変わったらクリアしないといけないやつか。昔そういうマザボに当たったことがある。今使ってるやつは、問題なかったはずなんだが、なんか踏んだのかな。

おさ さんがブースト

最低限構成にして、メモリ一枚にして、各スロットで試してみたが、再起動ループだ。CPUもセットし直してみたがダメっぽい。

なんかマザボがエラーコードを出して再起動ループに入るんだけど、マニュアルではコードのところにreservedって書いてあってウケる(ウケない)

最近のマザボに付いてるメモリスロット、片側にしかレバーが無くて、メモリを外すときに斜めにしないといけなくて、バリバリ言うし、怖くない?

マシンの調子が悪くなったので、ばらしてみようとしても、ケーブル類をまとめてしまうと机の下から引っ張り出して動かせなくなるのがつらい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null