新しいものを表示

アクセスポイントに_nomap付けたら、結局家の端末全部設定し直さないといけないのが、だるいんよね。

家のwifiで旧住所に位置情報が飛びまくるの、一度オプトアウトするしかないのかな。家のwifiに繋いだまま、窓の近くでGPSの電波を受信させて測位させたりしたけど、全然反映される様子がない。

子供の頃、家の前で自転車に乗っていたら、腕に蜂が止まって、じっとしていたのにそのままズブリと刺されたことがあるなぁ。家にアロエが植わっていたので、アロエを貼り付けられた。

google mapsの経路案内で、海を泳げとかあったわね。

電解水を作ろうとして電気を流したら、水素と酸素が発生して爆発する回。

フロントがVB6で、VCでDLL作ってIVRの拡張カードを操作するやつとか、辛かったなぁ。

あー、sshの遅い原因が分かった。IPv6のアドレスが新しい環境に反映されてないわ。

雲雀丘花屋敷の略称、「ひばり」と「ひばはな」は聞いたことあるけど、「ひばり」の方が多い気がする。

ssh接続に時間が掛かるので、VSCodeのリモート接続が失敗するようになった。のでVSCode側の設定でタイムアウトを伸ばした。

sshd_configのUseDNSをnoにしてみたが効果が無かった。

なんか自宅サーバへのSSH接続がめっちゃ遅い。

けまい、なんかTwitter初期の頃に、みんなが楽しそうにオフ会とかしている様子を見て苦々しい気分になるみたいな時に、観測範囲内で使われていた。アルファブロガー的な人が言ったりしていた。

ユルセナリンすき。最近けまいって表現を聞かなくなったね。

おさ さんがブースト

あまりにもゆるせなすぎますよ! ユルセナリンが溜ってきた

扇風機とかサーキュレーターの風を壁にあてて反射させるやつ、なかなか思い通りに返ってこなくて難しいね。

VPSが3ヶ月も在庫切れって、機械の仕入れが止まっちゃってるのかな。

チェリオとサンガリアは品揃えが分からん。

ローンのVR機器、付けたまま返済できなくなったら、無理矢理現実世界に戻されるのかな。こわいね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null