新しいものを表示

VPSが3ヶ月も在庫切れって、機械の仕入れが止まっちゃってるのかな。

チェリオとサンガリアは品揃えが分からん。

ローンのVR機器、付けたまま返済できなくなったら、無理矢理現実世界に戻されるのかな。こわいね。

けいはんな線も近鉄カラーの車両を走らせて欲しかった。嘘か真か、近鉄にとっては嫌々開通させられた線なので同じカラーにしなかったとか聞いた。

北大阪急行も阪急のグループだし、能勢電鉄みたいに同じ車体を走らせて欲しいよね。

あ、天気対応させてなかったわ。

おかしいな、デバッグさん、ヤフーの意味解析も通しているので、天気とか回答できたはずなんだけど。

だいぶ落ち着いてきたので、バージョンアップしたzfsでtrimを掛けている。

阪急宝塚線からレーダーで北大阪急行にアクセスできるの、駅メモのレーダー広すぎない?

DBサーバのSSDを買い換えないと。S.M.A.R.Tで寿命が分かるSSDを調べないといかん。smartctlのデータベースを見たら分かるんかな。最新機種だと出てこなかったりするし、amazonで質問しても返答ないし(分かりませんって回答されるよりマシ)

早く未来の都市予想図みたいに町全体にドームをつけて冷房して欲しい。(あれ温室状態の問題をどう解決するのか)

クーラーが故障して熱中症で死亡というニュースを聞くので気を付けてね。

まず向こうから送ってくる郵便で80円ぐらい使ってるし、こっちから送り返すのも80円向こう持ちだろうし、全部Webで完結してくれたら220円ぐらい返してもらえるのでは。

自賠責の保険料が改訂されて、60円返してもらえるらしいのだが、口座情報を書いて車に積んでる証書を差し替えて、古いやつを送り返させるには、もう少し手数料を載せてくれて良いのではないか。

この前、坊さんが仏事を後に回すのはいけないが、早めに済ますのは構わないので初七日を葬式と同じ日にやったりすると言っていたし、大文字を早めに点灯させたのも構わないのでは。

ヤバSQLの話題、定期的にしてしまうな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null