新しいものを表示

マスクに自校の名前が印刷されている天理は金持ち

なんか最近SMS認証が多くて、TOTPに対応していたところまで電話番号を聞かれるようになったりした。

甲子園に出動しているカメラの数が少ないのか、放送席を映すのもバックネットからのカメラみたいで、ネット越しになっていた。

親戚の家で麻雀するときは完全にこれ。

おさ さんがブースト

シャープの2005年製ディスプレイを引っ張り出してきて、カラープロファイルを当てようとしたんだけど、シャープのサイトの製品一覧ページは出てきたが、そこからリンクが張られているカラープロファイルが404だ(´・_・`)

これがそんな感じかなと思ってウィッシュリストに入れてある。
Steam:Journey store.steampowered.com/app/638

おさ さんがブースト

こういう空が綺麗なファンタジー世界を冒険するアクションRPGゲームがやりたい。現実には存在しない綺麗な風景を、ただ眺めるだけでも楽しい

宇崎ちゃんは遊びたい! 第5話を視た。 

さらにかき回す存在としての榊君の登場かと思ったけど、亜実さんがいて良かった。確かに二人の関係は延々として進まないけど、作品世界を守るためには亜細親子は必要だな。一応周りが手を出さなくても二人の関係は少しずつ進展しているみたいだし、榊君はちょっと余計か。

TLS1.3オンリーサーバに対応したはずなんだけど、まだエラーが出るサーバがあるな。鍵交換方式の違いだろうか。

宇崎ちゃんは遊びたい! 第4話を視た。 

海外製作特有の電車の進行方向が逆なやつだ。気になっちゃうんだよな~。SUGOIDEKAIシャツ、お気に入りだったのか。服装が日によってちゃんと替わる作品は好きなので、いろんなファッションが見られる方がいいね。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 30話を視た。 

これはスバルが試練を克服したと言うことなのか?少なくとも一つ目の試練はクリアしたが、エミリアは一つ目すらクリアできなかったというところなんだろうか。うーん、エミリアでは厳しい。今までの事件もスバルが解決してきたことを考えると、試練もスバルが乗り越えるのがいつものパターンとなるんだろうけど、王選に向けて、そろそろエミリアが主体となって乗り越えられるテーマも欲しいところだよな。ロズワールはやはり何か企みがあったのか。エミリアの株を上げるためだとしても、スバルの力に頼りすぎだし、もしかしてロズワールはスバルの出現まで予定していたのだろうか。そしてここへ来てエルザ再登場とは。すっかり忘れていたわ。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 29話を視た。 

突然のスバルモノローグ、どういう流れなんだ。スバルが後ろめたい気持ちを抱えたまま過ごしてきていたことは知っていたが、なぜここなんだ。

とある科学の超電磁砲T 第17話を視た。 

イイハナシダナァー。黒子オンリーでメインみたいになる話、珍しいな。こうしてると、可愛い人なんだけど。美山と黒子という組み合わせ、有りだな。結局後半の話はインディアンポーカーに集束していくのか。

マイHR-V、2DINが下にありすぎるのでカーナビはオンダッシュ。

うーん、マシンの横蓋を閉じると落ちやすい気がする。もっとファン回してくれていいんだけどな。再起動直後の轟音と比べたら、全然ファンの音が静かだし。

昨今はメディアミックスをやることが多いので、原作がぽしゃると影響がでかいわね。

多重人格の人が、お一人様サーバでいざこざを起こす回。

カーナビのソフトを作ってみたいよね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null