ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
タジン鍋がお店以外にある場面を初めて見た。
キッチンができました
野生の送り火
今年は五山の送り火がスッカスカになるらしいけど、誰かが勝手に大文字焼きつくったらしい。とても興味深いニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a69795b8488b54ed23d3395727570ce14d3387e
バーチャルシンガー(歌専門のバーチャルキャラ)とかいるし、そのうちバーチャル漫才とか、バーチャルゴルフプレイヤーとか、バーチャルSNSユーザーとか出てくるんかな。
昨日見たやつかわいくない?
マイナンバーカードと国保のカードだけ住所更新して、免許証はまだ変更していないけど、だいぶ各種サービスの住所変更が進んだ。免許と住基カード(≠個人番号カード)しか対応していないサービスが一個あって、それだけ変更申請できなかった。
あ、なんかいけた。
ずっとニンテンドーネットワークで各種サービスにログインしていたので、連携がなくなってログイン方法が分からなくなった。
すき(きらい)
クリアするとレベル上がって300ピースとかになる
Vpassのパズル認証のピースが2つになった・・・。
呼吸器に作用すると思われていたウイルスが、実は脳にも影響を与えていてGoToキャンペーンや感染パーティが行われていたことが明らかになる回。
なんとなくセンシティブな画像ですが間違えてシャッターを押したときに映り込んだ指です
盛りおまさのりさんに空目した。
マイクにかぶりつくとか言うけど、そういうことなの。
あとでissue投げるか。(忘れそう)
pgroonga、エラー出ててもconcurrently付けてるとインデックス作成できてるんか。普通は定義だけあるけど使えないインデックスになるかと思っていたのだが。
pgroongaでインデックスを作るときに、テーブルスペースを指定してるんだけど、なぜか存在しないテーブルスペースIDのファイルを参照しようとして転ける現象が発生していた。テーブルスペースを明示するのをやめたら完走した。と思ったら3つある全文検索インデックスのうち1個は転けた。うーん、不安定だ。
あれ、インデックス作成が完走した。
思考の /dev/null