新しいものを表示

その他のアトラクション(?)もやべえな。

昨日書いた、Win10でATOKから「辞書として扱えません」と言われて「さいきん」が一発で変換できなくなった件、ATOKを再インストールしても再現する。他の単語で発生しないのでピンポイント過ぎる。単語登録してやろうとしたら、これ以上登録できないと言われるし、他の単語は登録できるので、辞書の一部分のエントリがぶっ壊れたんだろうけど、昨日からなので2004と関連してるのかな。

ちょっと離れた公園まで行ってワークするかと思ったけど、えらい曇ってきたわね。

アルビ大阪ってどこだっけ、と思ったら、大阪駅1階のとこか。あそこも安定しないな。

眠いは時々言ってる気がする。眠いか背中痛いか。

ATOKで「さいきん」だけ変換できない。なんか辞書ファイル壊れたっぽい動きだが、他の単語は変換できる。

おさ さんがブースト

&&とか||は改行してから入れるけど、ぱっと見た時にandなのかorなのか分かりやすいからだった

SQLのSELECT文とか、WHERE区でも使ってる。PHPの配列は最近最後のカンマが残ってても良くなったので、後ろカンマになった。

複数要素の区切り記号を行頭に置くと、一行単位でコメントアウトしたいときに便利という、古くさいアレです。

if(
hoge == fuga
&& fuga == piyo
){
}
わたしこれだわ。

if文で条件が多くて複数行に分けるときの書き方が人それぞれのイメージある。

最近使ってる設定、ファイルによって書式バラバラだわ。 

[*.php]
end_of_line = lf
insert_final_newline = true
charset = utf-8
indent_style = space
indent_size = 4

[*.css]
end_of_line = lf
insert_final_newline = true
charset = utf-8
indent_style = tab

[*.html]
end_of_line = lf
insert_final_newline = true
charset = utf-8
indent_style = space
indent_size = 2

登坂車線から抜いていくやつ。

インデント、2文字スペース派だったんだけど、最近4文字スペースに切り替えている。

冷たくない冷陰極管
速くない高速鉄道

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null