新しいものを表示

お空完全に曇っていて、彗星どころか星も見えない。

あ、でもカレーパンは今まで通り紙袋だったな。熱々だと溶けるからなんだろうけど、難しいところだな。

スレッドを表示

あーそうか、それで近所のパン屋の明太フランスが、大きくてきっちり閉まらない紙袋から、小さくなって個別包装になってたのか。そう言われたらそうだな。惣菜パンによっては元から個包装だったので、パンが小さくなったってしょんぼりしてたけど、納得した。

高校生だと一袋一気食いしちゃって、わたしのように10時のコーヒーとおやつ1個、15時のコーヒーとおやつ1個みたいな食べ方をしないから、個包装のありがたみが分からないんだろうなぁ。

安さに釣られてJapanNext買っちゃったけど、もう買うことはない。

引越の準備をし出すと、いろいろ落ち着かなくて、腰を据えてやるような作業に手を付けられなくなる。

コア1(右脳か左脳か知らんが)のやる気はあるんだけど、コア2(もう片方)のやる気がない。

ケアレスミスで時間を溶かしたときの、やり場の無い気持ちなぁ

彼女、お借りします 第2話を視た。 

麻美ちゃんの何考えてるかわからなさ具合は、さすが悠木さんって感じだ。1話から見ていてちょっと違和感があったのは、アニメ用に線が太くなってるところなんだろうな。水原さんが美人と言うよりかわいいになってしまっている気がする。

Oracleのテーブル名からカラム名まで日本語なのは過去にあったな。

あれ、curlって自動的にTLS1.3を選択してくれないの?とあるサーバがTLS1.3しか対応していないんだけど、--tlsv1.3オプションを付けてcurlすると取得できて、付けなかったらcurl: (35) Peer reports incompatible or unsupported protocol version.になっちゃう。

最近はインターネットになりたがっている人も居るから、分からなくなってきたな。

おさ さんがブースト

専門学校時の同級が「趣味:インターネット」って言っててイジられてたなあ

映画鑑賞のつもりで「趣味:映画」って書いたら映画出演の趣味と思われてオファーが来る回。

やることリストがredmineで管理されてるの、すきすぎる。

積みゲーを一桁まで減らさないと、次のセールで買うのに罪悪感が湧くタイプ。

怒る客がいる可能性を考えたら、これがベターの方法なのか。大変だなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null